misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

ジャズピアノで「跳ねる」ってどういうこと?

ジャズピアノを習い始めて5年半。

高校三年生までクラシックピアノをやっていました。

上手ではありませんが・・・

 

で、最初の頃、ジャズピアノの先生が「ここは、もっと跳ねて!

跳ねるってどういうこと?と思いながら、気持ち的にスタッカートで弾いてみる。

うーーん、どうやら違うみたいだ。

ということをやっていて、

思い切って、

「あのぉ、『跳ねる』ってどういうことですか?」

と聞いてみる。

 

跳ねるというのは、八分音符を弾くときに、

たとえば、四分音符があって、次に八分音符があって、また四分音符があって、八分音符があるとする。

普通は、タン(四分音符)タタ(八分音符二つ)タンタタだけれど、

跳ねると、八分音符が、三連符になる。そして、三連符の最初の音と、最後の音を弾く。

って感じ。

 

タン(四分音符)タタタ(八分音符の三連符)タン・タタタ

の、「タタタ」を「タッカ」にする。

タン(四分音符)タッカ(八分音符の三連符の最初と最後を弾いて、跳ねている)タンタッカ

 

そうなのね~~。

 

クラシックピアノをやっていた人は、リズムを取るのが難しい人が多いらしい。

エレクトーンをやっていた友人は、得意みたいだ。

私は、それに輪をかけて、リズム感なし。

ジャズピアノをやることによって、少し頑張って、ちょっとばかり追いついた。

という感じです。

それでも、全然だめ。もう訳がわかんなくなってくる。

 

そんなこんなで5年半。

この間は、また一つ「面白いこと」を教えてもらった。

 

どうも、跳ねる音がきちんと弾けなくて、三連符の取り方で、

「チクタ」「チクタ」と拍を取るらしい。

口で「チクタ」「チクタ」と言いながら、八分音符を跳ねながら弾く。

きゃーーーー、これまた難しすぎる。

でも、出来ないながらもやっていれば、多少は進歩するだろう。

 

ジャズピアノは、なかなか面白いです。