と、ちょっと前(8月20日)にブログに書きましたが、
あれから、またいろいろ考えて、
まず、トイレとお風呂も一緒に直しちゃう???というのは、全く私の賛同も得られず、夫の熱意もなく、消え去り・・・
次に夫が言い出したのは(この辺、何も考えないで言っているとしか思えない)
自分たちが歳を取ったら、2階の寝室に階段を上がっていくのは無理だ。
⇒1階にある北側の唯一の和室の客間を寝室にしよう。
⇒廊下を取って、和室を広げて洋室にしてベッドルームにしよう。
というものです。
え?何を言ってるの???
歳を取っても、2階に行けるでしょう。
私は、アキレス腱を切って、松葉杖生活の時も、2階で寝ていたよ。階段はお尻であがって、お尻で下がって移動したし・・・
と思いましたが、考えてみたら、それもありかも。
ま、歳を取った時(90歳とか?)のことは置いておいても
現在、長男家族が帰省したときに、6畳一間のこの和室に寝泊まりしていますが、孫たちも二人になり、大きくなってくると、ちょっと狭いし、
私の母(94歳)は、近くに一人で暮らしていますが、もしかしたら、私の家で面倒を見るかもしれない。
床の重ね張りだけだと、近所の大工さんを無視して他の施工業者にお願いする(実は、この間同窓会の打ち合わせで、その関係の子に会い、もうお願いする施工業者は決めている)のは気が引けるけれど、大掛かりなリフォームとなると、言い訳もたつかもしれない。
ただし、金額にも寄りますけれどね~。この先年金暮らしなんで、あまり余分なところでお金を使う訳にはいきませんからね~。
と思い、ネットで、「廊下をなくして部屋を広げる」のはいくらくらいか調べようと思ったが、全然引っかからない。個人のブログを探しているのですが、業者の広告ばかりで金額が書いていない。ケースに寄って違うのでしょうがないとは思いますが・・・
そのかわり、「廊下がないことのメリット」とか「廊下がない方が効率的」とか出てきて、
え?そうなの?うちって廊下が多くて、ダメな間取り????
もともと、自由設計で、自分たちで、設計して、建築士のアドバイスを受けながら作ったのですが、
夫が言うには、「当時は、廊下がある方が良いと思ったので、あえて廊下を作った」らしい。でも今は「廊下がなくてもよい」と思っているらしい。なんで、昔は、「廊下」が欲しかったのか、わかりませんが、へーー、そうだったんだ。と思いました。
実際には、見積もりをしてもらい、アドバイスを貰うわけですが、こんな感じが私のイメージです。夫のイメージはまた違うかもしれない。
どうかなぁ~。階段を上がるときの音が、1階で寝泊まりしている長男夫婦(または、私の母)にとって、うるさいかなぁ~。
今まで、リビングを通ることなく、トイレや浴室に行けたけれど、リビングか、もう一つの部屋を通って行くしか方法がなくなる。
家を建てるときに、ふんだんに納戸とか物入を作ったんですよ。
今回、その物入が極端に減りますが、これから先断捨離をして、モノを減らしていかなくてはいけないので、それも頑張るぞーーー!という勢いの間取りです。
また、意見が変わるかもしれませんけれどね。というか、金額か。