misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

「思いつき無職生活 職なしガールの残念だけど悪くない日々」を購入して読んだら、めちゃ面白くて笑える。

なんとなく見つけて、購入したこの漫画。前にも書きましたが、ようやく読み始めました。まだ半分くらいなので、最後がどうなるかは不明。

 

「思いつき無職生活 職なしガールの残念だけど悪くない日々 (コミックエッセイ)」

めちゃ面白いです。まだ半分ですが、読むのがもったなくて、読めない・・・・。

役に立つ?どうだろう。

とにかく自分を重ねて笑えます。私は3月末で辞めるので、まだ辞めていませんが、想像するに、同じような感じになるだろうというのが、わかります。

状況は違いますけれどね~。でも、3月末で退職(いや、契約期間満了だけど・・)というのは同じなので、重ねやすい。

そして、安心します。あ、私だけじゃないのね。この自堕落生活は。と。

「役に立つ」という意味では、

離職後の、健康保険について・・・・

これはみんな迷うところ。

www.mistysonata.work

どちらかを選びます。あ、夫がいて、夫の扶養に入れる人は除きます。

漫画の作者は、総務部で、

任意継続の方が安いよ~

と言われて、任意継続被保険者になった。

ところが、その後、友人と話していて、友人の国民健康保険は、6,000円/月 ほど。

作者は、26,000円/月 ほど。で、かなりショックを受けている。

夫の場合は、同じく総務部で、(もちろん全然違う会社ね)

国民健康保険の方が安いよ~

と言われて、国民健康保険に加入し、

「だまされた~~。国民健康保険、めちゃ高いじゃないか!」と怒っている。

これは、人それぞれで、収入が少ない人は、国民健康保険の方が安いと思う。

扶養者(妻や子供)がいたり、収入が多い人は、任意継続被保険者になった方がいいのだと思う。

総務の人に聞くよりも、事前に計算してみるといい。

任意継続の方は、現在が、会社負担5割なので(どこも一緒だと思うけれど、ちょっとわからない)、それが、全額自分負担になるから、今の倍の保険料を2年間、同じ金額で払います。

国民健康保険は、自治体の窓口で、源泉徴収とか(私の場合は、確定申告書の控え)、自分の総収入金額がわかるものを持っていけば、計算してくれます。

その金額を比較して、選べばいいでしょう。

なお、任意継続の場合は、2年間同じ金額ですが、国民健康保険の場合は、次年度、収入が減った場合(離職して、失業保険を受けているので、当然収入は減る。失業保険は収入とはみなされない)、さらに、納める金額は少なくなります。

ということで、私の場合は、国民健康保険にします。

私も、庶務担当から、

任意継続って方法があるみたい。その方が安いんじゃないかな???

と言われました。結局、総務とか庶務も、わからないのです。

 

【2020年3月31日追記】

最後まで漫画を読み終わり、いけだいけみさんのブログを見つけました。

漫画の後半では、別の会社で働いて終わっています。

ブログを見たら、知らない間に、結婚もして、子供も産まれて、でも現在はシングルマザーとなっているようです。

この人の漫画も好きだし、内容も面白いので、少しずつブログも昔のものから読んでいこうと思います。

最初のブログに載っている漫画は、本になっているものと同じものがあり、漫画に対してのコメントもあるので、それはそれで二度読みですが面白いです。

ブログに載っていない漫画も、本には載っている(と思う。ブログを全部見ていないのでわからないが)ので、本は買ってよかったです。

 

ameblo.jp