9月3日土曜日のハナシ。
昨日(9月2日金曜日)は、ヘルパーさんの件で母と喧嘩になり、
でも、今日は、そのことは忘れているだろうなー。と思いつつ、実家へ。
どうやら、週一の、掃除の件は、忘れている模様。
ですが、
第一声
母「ねぇ、私は、学校へは行かなくていいのかね?」
これは、初めてのセリフだ。逆行するというけれど、女学生?小学生?の頃の記憶に戻っているのか・・・・
私「うーん、学校へは行かなくていいと思うよ。デイサービスには、行かなくちゃいけないけれどね」
母「・・・・・・・」
私「おばあさんは、今97歳だからねー、学校へは行かなくていいと思う」
母「・・・・・・・」
考えていたようだが、自分が97歳だということを思いだしたようだ。
母「そうか、そうだったね。歳の事を忘れていた。そうか、そうか。じゃ、学校へは行かなくていいね」
私「うん。でも、デイサービスには行かなくちゃいけない」
と、無理やり、デイサービスのハナシに持っていく。
母「どうして?」
私「行かないと、バカになっちゃうから」
母「行って、どうする?私は、そこで何をしたらいい?」
テーブルの上に、前回のデイサービスでやった、知育ドリルみたいなのがあったので
私「こういうのを、やるんじゃないの?こうやってお勉強するんじゃないの??」
そして、どうやら、デイサービスは、毎日行くと思っているらしい。
だったら、週2にしても、行ってくれるかも。
今日は、平和な会話だった。