2回目の浜名湖ガーデンパーク。
前回、写真を撮ったので、今回は、ほとんど撮らなかった。
6月(バラは、もう終わり)も、あまりお花の時期ではなかったけれど、9月30日も、特にお花がスゴイ!ってのは、なかったです。タイミング悪いな。でも空いているけれど。
むくげ?
すすき?
これは何?コルチカム?(ガーデンパークのホームページより、それっぽいのを探した)
知識が無さ過ぎ。
でも、風が気持ちいいし、広いし、無料だし、割と好き。
「花の美術館」が、「火曜日の13時以降休館」というのを知らず、前回行けなかったので、今回は、そちらメインです。
ここ、花の美術館。
建物は、観光場所じゃないらしい。入れません。
日差しが強すぎて、上手に写真が撮れません。
これ、バラのアーチか?
やっぱり、バラが見ごろの時に、一度、来るべきだよなーと思った。
ここ、感じいいのに、入れません。メンテナンス大変なんだねー。追いついていない様子。
花の美術館、ここまで。
さらっと、花の美術館を見て、ゆっくり戻ります。
今日、泊まる、The HAMANAKOホテルが見えます。
見えるけれど、歩いていくと、1時間かかる。
逆に、浜松市雄踏総合公園は、歩いていけそうです。ここのプール(亀崎ファミリープール)は、この夏、長男家族が遊びにいって、楽しんできたようです(6歳・3歳・1歳の子連れ)
小中高校生 150円、一般310円って、めちゃ安い。
浜名湖フィッシングリゾートってのもある。
うんうん。こっちも、子連れファミリーに楽しそうです。
THE HAMANAKOホテル、子連れでもフレンチ食べれるし(もちろん、ディナーバイキングのプランもあるけれど)、いつか、孫たちと、ここに来るのもいいなー。
でも、ホテル代全員だと、めちゃお金かかりそう・・・・
10万円コースか。
再び、THE HAMANAKOホテル。
この黄色い花、なんだっけ?カッシア?ホームページを見ると、今の時期の黄色い花は、「カッシア」と書かれていた。
あ、コスモス畑、見つけたー。
まだ早いですが、ここ、いっぱいに咲いたら綺麗だろうなー。
間に道があるのですが・・・・
毛虫の量が、半端ない。
動き回っているのもいるし、みんなに踏みつぶされているのもいるし・・・
でも、ここ、立ち止まっていたら、毛虫に、足から這い上がられそうで怖い。立ち止まれない。
見ごろ、いつかなー。10月下旬くらいに、もう一度、来てみるか。