「日本クラシックホテルの会」スタンプラリー
1冊目は、すでにコンプリートして、ペア宿泊券で、東京ステーションホテルに宿泊。
そして、2冊目が、残り1つのホテルになっていましたが、それが
万平ホテル
なかなか安い価格が出ず、今までだと、ゴールデンウィーク前の早春か、夏が終わった秋の始まりに安かったのですが、全然安くならず・・・・
ところが、全国旅行支援になったので、それを利用して行ってきました。
初めての11月の万平ホテルです。
紅葉にいいかも。と思っていましたが、ちょっと遅かった。
でも、まだまだ残っていて、綺麗でした~~。
思えば、万平ホテル、最初に訪れたのが、
2009年の9月
それから、数えて今回で5回目です。
東京圏の人は、近いですが、東海地方からだと、なかなか遠く・・・・・
これで最後かもしれないなー。と思ってやってきました。
でも、死ぬ前にもう一度、来たいかも。
※そういう場所がいっぱいある。
旅行記は、これから書いていきます ↓ ↓ ページ下部にリンクあり
今回、2冊目コンプリートなので、予定では、富士屋ホテルに泊まる予定。
東京ステーションホテルも、捨てがたいけれど、一度泊まっているので、違うホテルがどんな部屋をあてがってくれるのか、確認したいし・・・・
ペアランチ券は、あと2回分ゲットする予定。
それで、「日本クラシックホテルの会」スタンプラリーは終了の予定です。
どれも、素敵なホテルで、エンドレスでパスポートを買っていきたいけれど、なかなか、9つのホテルを全部泊まるのは、大変です。
---万平ホテル一泊二日旅行記は、以下に続きます-----
- 日本クラシックホテルの会パスポート「ペアランチ券」を使って、万平ホテルで、1人7,500円相当のランチをいただきます
- 万平ホテル別館にチェックイン。そして、夕食は、旧軽井沢の「レストラン沢村」に行ってきました。本日(11月8日)、皆既月食。
- 万平ホテルの紅葉と、別館お部屋の様子。
- 万平ホテル、朝食は、いつものことながら洋食にしました。固めに焼いてもらったフライドエッグとソーセージをチョイス
- いつものお買い物。浅野屋とフランスベーカリー。大城レース店は閉店。
- 万平ホテルの資料室には行ってなかった・・・。過去に行ったことがあるみたいだけれど、すっかり忘れていました。ちょっと心残り。
- 2日目、軽井沢タリアセンと、清泉寮。清泉寮の美味しかったシュークリームとロールケーキを今、ネットで買ってしまった・・・・