misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

介護付き有料老人ホームに入居している母、11月分の明細です。

 

過去最高額になりました。

 

原因は、なんですかねー。

 

まず、紙パンツが本来、9609円になるべきところが、12947円となっています。

買うタイミングにも寄るのですが、だんだんと紙パンツの量が増えている(失敗する回数が増えている)って事ですかねー。

 

たまには、トイレで用を足すことができるのですが、その回数が減っているのか?

 

歯医者さんが、今回高いのは、何か理由があるのか、歯医者さんの明細は、詳しくみていないので、わかりません。

 

それらに伴う介護保険の負担金が増加?

でも、介護保険の自己負担は、

www.mistysonata.work

 

 

高額介護(介護予防)サービス費とは・・・

同じ月に利用した介護保険サービスの自己負担額の合計が、一定の上限額を超えた場合に、その差額を高額介護(介護予防)サービス費として支給する制度です。

 

母は、上限額を、いつも超えているので、差額が戻ってきます。

だから、たぶん、15,000円(勝手な推測)くらいの支払が固定で、それ以上の場合は、戻ってくるので、ここが増えても、家計的には、関係ないかな。