misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

15時くらいの便で、セントレア発、新千歳空港へー。今回のホテルは、連泊でアパホテル札幌大通駅前南です。

写真を見ながらの、旅の詳細を思い出し・・・・

初めてのスカイマークです。

コロナ禍の時に、茨城から神戸への初・スカイマークを楽しみにしていたけれど、欠航。という思い出。

www.mistysonata.work

 

先に、機械で、チェックインをして、その時に、荷物をいくつ預けるかなどの設問があり、「2」と入力すると、バッゲージタグが2枚出てきました。

 

そのバッゲージタグを持って、荷物預けカウンター(?)へ。

 

スカイマークは、無料なので、預けます。

身軽になって、お昼ご飯を食べに。

 

まるは食堂、もしかして、肩の腕を骨折して以来???

この時は、右手が使えず・・・(笑)

腕を折っても、飛行機に乗る!という・・・

www.mistysonata.work

 

セントレア定食にしました。

海老ばかりだと、食べ過ぎかなー。と思い、刺身が入ったものに。

大エビ、1尾。

雪の影響も考えての早めの行動で、出発まで時間がありすぎー。

プラミアムラウンジで。

ちなみに、今回、空港まで車で。もうなくなってしまう、最後のセントレアカードの特典の駐車券を使います。

 

そして、プラミアムラウンジのLINEのスタンプ、これで8個目。10個貯まると、500円のお買い物券が貰えます。帰りにも寄って、スタンプ9個にしました。

 

ビール、無料で飲めるけれど、飲みませんー。

 

カフェラテと、おつまみ。

 

コーヒーメーカーのキャンペーン?このカードを添えて、インスタに写真をアップすると、プレゼント!

って事で、いただいたプレゼントは、こちら ↓ ↓

搭乗口へ移動~。

スカイマーク、到着しています。

 

ハートが可愛い。

中央エリアの座席でした。って、自分で予約したんだけれど。空いている場所からのチョイス。

 

あら、コンセントがある。

セントレアの搭乗待合席にも、あったし(あまりないから、そこを目指した)、おかげで、充電器あまり使わなくて済みました。

 

スカイマークのドリンクサービスは、

COLD

アップルジュースか、冷たいお水。

HOT

コーヒーか、あと何だっけ?

茨城 さしま茶。

でした。

スカイマークの機内誌はお持ち帰り可です。神戸の美味しいお店とかも載っていたし、持って帰ってきました。

 

そろそろ、到着です。これ、北海道の土地。

雪です。

 

雲?山?に太陽が入ろうとしています。時刻は16時半頃。

 

定刻通り、新千歳空港に到着。ありがたやー。

そして、ICカードで、改札口を通り、一本遅らせて、次のエアポートで(先発は、もう満席で、立っていたので)札幌へ。

 

ICカードがない頃は、切符を買うので、ついでに、指定席を買ったりしていましたが、自販機の列が、結構並んでいて、一本後らせば、座れるから、最近では、指定席は買いません。

 

今回のホテルは、その時点(10月)で、なるべく大通公園近くで、上に出なくても歩いて行けるようなホテルを探しましたが、ここが一番安かった。

(昔、クリスマスマーケットの時には、ほとんど地上を歩かなくてもいいホテルをゲットできたのですが・・・)

じゃらん」とかでは、安いのを見つけられず、Booking com。

Booking comは、海外のホテルでは、使ったことがあるけれど、国内は、初めて。

合計料金 ¥55,890
Booking.comによる負担額 − ¥5,030
支払い額 ¥50,860

2人、素泊まりです。

アパホテル札幌大通駅前南〉

 

チカホがあるので、地下鉄には乗らず、札幌駅から(西口側?)歩いて、大通まで。

そして、なるべく西側の出口から出て、後は、地上を歩きます。

結構、ツルっ、ツルしています。

気を付けて歩きました。

私は、気を付けて歩いているせいか、ほとんど大丈夫でしたが、夫は、なんか、危うかったですねー。3日間で、一度だけ、夫は仰向けにひっくり返って、転んだ(怖っ)。

 

私が持っている、靴の裏に着ける滑り止めを(夫が)使い始めたら、

「これ、全然違う。滑らない」と言っていましたが、普通の道を歩くときが、逆に歩きにくいんですよねー。だから、私は、持っていったけれど、使わずに、歩いていました。

 

で、到着。すでにチェックインが出来る時間帯なので、すぐにお部屋に入れます。

18時41分。

 

ビジネスホテルにしては、おしゃれです。
枕元の電源も、ちゃんとあるし、

光も、LEDで、充分だし、意外に、アパホテル、良いです。

無料のお水もありました!(でも、連泊で、2日目は、貰えませんでした)

 

あー、フロアマップの写真、撮るの忘れた。

上の写真をトリミングして、引き伸ばしましたが・・・・

場所は、ここ。1816号室です。

8階です。

部屋の大きさからして、シングルのお部屋が多いのかな?

 

さて、時間もそろそろ19時になるので、ゆっくりしないで、身軽になって、夜の雪まつりに出かけます。