misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

軽井沢ショッピングモールで遊ぶ。昼ご飯は、腸詰屋のソーセージ。ソースカツ丼の「明治亭」のソースカツ丼弁当をテイクアウトして夕食に。

軽井沢駅には、11時40分頃に到着しました。

帰りは、この軽井沢駅を15時に出発の新幹線で帰ります。

 

3時間くらい、軽井沢ショッピングモールで遊べるわけです。

女子旅なら、時間が足りないくらいかもですが・・・・

今回、夫婦旅だし、買うもの、特にないし・・・

時間、余るかもねー。

 

まずは、スタバです。

スタバアプリの、都道府県別スタンプ集めています。

www.mistysonata.work

長野県は、旅行に行けども、なかなか、スタバがある所には、行かない。

ここ、軽井沢には、ショッピングモールに入っているので・・・

平日、11時51分は、空いています。

休日ともなれば、15時とかになれば、混むんでしょうねー。

 

アイスほうじ茶&クラッシックティーラテ Soyミルクに変更。

税込み 510円。

初めて、Soyミルクに変更してみました。

 

このまま飲んだら、美味しくないー。

かき混ぜたら、美味しくなりました。

 

相変わらず、スタバ初心者。

スタンプを集めるために来ているので、特に、スタバ好きでもないです。

 

時間がたっぷりあるので、外のテラスで、ラテを飲みながら、軽井沢ショッピングモールの店舗をみて、行きたい所に〇を付け、ルートをだいたい設定。

 

中のテーブルも空いていましたが、暑すぎー。

でも、外は、ちょっと寒い。

 

なんだかんだ言って、ほぼ、全部のエリア周りましたねー。

 

三井住友VISAカードのポイント貯めて貰っている「ギフトカード」を持ってきて、使えるかどうか、聞いたら、多分ほぼ、どこのお店でも使える。

 

でも、なかなか1000円以上するものを買えず・・・・

服は、見たけれど、買う気になれるものは、なかった。

(しつこいけれど、女子旅なら、試着しまくりで、買っていたかも)

 

フェイラーの靴下が、昔、ここで買ってよかったので、行ってみたら、あったので、買おうとしたら(一足 1430円)

 

「初回、アプリ登録で、500円値引きします」

って事で、

 

あ、1000円切っちゃった。

じゃ、全額現金で払います・・・・

 

今、思えば、2足購入して、1,000円商品券使って、残りを現金にすればよかった。色違いがあったのに。

 

ゴディバにも行ったけれど、チョコレートとしてのゴディバは、あまり好きでなく(メゾンドショコラ一押しの私)、90%以上オフのものがあれば、バラまきお土産にいいかなー。と思ったんだけれど、50%オフじゃ、あまりお得感がない。

 

なので、ゴディバも買わず。

 

あ、リンツに行ってみればよかった。気が付かなかった。

お土産は、普通に、ショッピングモールのお土産屋さんで購入し、沢屋のジャムも記念にひと瓶買い、(アウトレットではない。ので、ここ(軽井沢ショッピングモール)がアウトレットというより、ショッピングモールという所以)

 

最近、私も気に入っている(隣の職場の子が気に入っていてよく着ている)niko and・・・

にも行ったけれど、いいなー。と思うのは、5%オフで、大幅オフのものは、気に入らない。

 

トゥモローランドも、ZOZOTOWN(niko andもそうだけれど)ZOZOだと、お手頃価格で買えるものもあるけれど、アウトレットで見ると、アウトレットでも高い。

 

ファッションにも、疎いので、よく知らない。

 

そんなこんなで、服も買わず。

 

レゴランドとか、シルバニアファミリーも、お値打ち品がない。

 

そんなこんなで、13時44分。お昼ご飯かなー。私は、朝ごはんが豪勢だったから、いらないんだけれど・・・

でも、時間つぶしも兼ねて、フードコートへ。

一度12時半頃に、来たけれど、満席で座れず。

この時間には、ポツポツと席が空き始める。

 

 

公共交通機関で、来ているので、ビールです。

腸詰屋のソーセージ(クラフトザウルス 750円 税抜き)

そして、このフードコートに行く途中にレストラン街(?)があり、

 

え?ここ並んでるよ。有名なのかな?

あ、テイクアウト弁当もありそうだよ。

 

と、ちょっと気になったお店があり

 

フードコートで食べている時に、店舗チェックをしてみたら、

どうやら、「ソースかつ丼 明治亭」

 

あ、ここ、むかーーし、長野県に旅行に行った時に、有名なソースカツどんのお店と聞いて、私が「行きたい!」と言ったのに、夫に却下されたお店だよね。

あれ以来、行けていない!

 

と、晩御飯?帰りの新幹線の中で食べる???

と思い、

一人、フードコートを抜け出して、

テイクアウトするために、「明治亭」へー。

 

早めに気が付いてよかった。

 

スタッフ「お作りするのに、10分~15分かかります」との事。

いや、もう14時15分なんですけれど・・・

15時の新幹線だしー。

でも、まー、間に合うか。

 

注文して、また急いでフードコートに戻り、夫に

「作るのに、10分~15分くらいかかる。っていうので、私は、また今から、ソースカツ丼のお店に行って、待って、受け取って、荷物を預けたロッカーに集合しよう!」

 

と、最後の最後で、ドタバタでした。

 

さてさて、なんとか(でもないか)間に合い、ホームにいますー。

 

キャリーケースを引いて、新幹線に乗る人が多くて、軽井沢ショッピングモールから、駅(道路の上の歩道橋を渡っていく)に行く人のエレベーター待ちに人が多い。行列です。

 

私は、楽天で買ったすぐれもの、キャリーケースとリュックの二役。なので、リュックにして、階段で行きました。

まー、夫も、小さいキャリーケースなので、階段で大丈夫でしたけれど。

 


 

 

北陸新幹線に乗って、東京まで。

そして、東京で、東海道新幹線に乗り替えて、

さて、ソースカツ丼、食べますか。

Tかつ弁当 1630円(内税)

 

と思いましたが、あまりお腹が空いておらず、

どうせもう冷めているので、家に帰ってから食べることに。

上は、東京駅で買った崎陽軒のシューマイ弁当。

 

美味しかったです。