misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

ANAカードを作って2年。溜まったマイルは、3万マイル。これで宮崎に行ってこようかと思うけれど・・・・

2年前に、ANAのマイルを貯めて、どこかに行けるのか???

と、この歳になって、ANAカードを作ってみました。

 

www.mistysonata.work

 

ちなみに、

JALは、クレジットカード付ではなくて、WAON(55歳以上)で、マイルを貯めて、お友達と、活用するぞ!と頑張っていますが、WAONじゃー、あんまり貯まりませんね。JALであちこちどこかに行かなくては・・・

 

www.mistysonata.work

1回だけ、恩恵を受けました。かつてヨーロッパに飛んだので、その時に溜まったマイルです。

 

さて、ANAの方ですが、

2年経って、

32,335マイル貯まりました。

いったい、どうやって貯めたのかを調べてみると・・・

 

飛行機に乗ったは、一回だけ。これ、確か片道だよね。

209マイルです。

それ以外は、全て、クレジットカードでお買い物などをして貯めた金額。

  • ANAカードマイルプラス国内線インターネット
  • ANAカード継続ボーナスマイル

が、わかりませんが・・・

 

カード代金で貯めた16,254マイルって、いったい、いくら使った??

 

なんと、3,250,800円です!

え!!!!

 

じゃあさ、今だったら、三井住友VISAカードで年間100万円使ったら、永久ゴールドカードって、ちらっと見た気がするけれど、それ、可能じゃん。

 

毎年1万円だか、ゴールドカードの料金払っているんだけれど・・・

 

とはいえ、

今は、三井住友VISAカードを使わず、とにかくANAカード使っているから、無理だよね。

 

どっちを使った方が得なのか、わからない・・・

 

ちなみに、三井住友ANAカードは、200円で1マイル。三井住友VISAカードは、200円で1ポイント。

三井住友VISAカードは、10500円で、1万円の商品券になります。

だから、ANAカード 3万マイルは、VISAカードでポイント集めていたら、3万円分。

3万円で、宮崎2人往復と、同じって事だよねー。微妙?

考えるの、面倒くさい・・・

 

年間 300万円も使うって、いったい何に使っているだか。あ、年間じゃなかった、2年だから、年間150万円か・・・

 

公共料金の引き落としは、調べてみたら、

  • 水道料金
  • 電気料金

この二つしか、引き落としがなかった。

 

あとは、買い物で、こんなに使っちゃった????

まー、今回は、友達四人で行くクルーズも、私のカードで決済したし、そういうのも含めての、この金額だよね。

 

毎年、こんなに使う(マイルが貯まる)とは、限らないですが、

 

とりあえず、1年で15,000マイルで、2年で30,000マイル。

 

あれ?私が毎朝、せっせと、ANAアプリで、動画を見て、歩いて、自転車乗って、新幹線の駅でチェックインして、とか

それで貯めたマイルは、どこに入っているの????

 

不明。

そちらは、また今度考えることにして、

 

さて、2年で貯めた3万マイルで、特定航空券をいただけるか、調べてみたら・・・

 

こんな感じ ↓

 

毎週水曜日の0時に発表があって、そこから搭乗券が予約できて(?)

乗れるのは、その次の日から、一週間。

 

 

ローシーズンの3月は、5500マイルで宮崎に行けたけれど(なんで、宮崎かって、行ったことがないから、いまのところ、宮崎がターゲット)

 

レギュラーシーズンの今は、7500マイル必要です。

 

一人往復 15000マイルで、2人で、3万マイル。

2年間貯めたマイルを使っちゃいます。

 

でもって、早割で、

宮崎シェラトンとか、ホテル日南北郷リゾートとか、予約してみたけれど、

これらのホテル、7日前から、キャンセル料がかかります。

 

え、無理じゃん。

じゃ、飛行機を予約してから、ホテルを取らなくちゃいけないよね。

または、前日までキャンセル無料のホテルを探すとか・・・・・

 

まだマイルの期限があと1年くらいあるので、今、このマイルを使わなくてもいいんだけれど、

セントレアの駐車券が、8月いっぱいなんだよねー。