昨日は、アルバイトお休みして(最近、どうも仕事に行きたくない)、
いろいろ雑用をしてきました。
メインは、バレエレッスンが今月3回しかないので、(祝日があって)どこかで振替をしなくてはいけないので、昼間のレッスンに参加のため。
その(レッスン)前に、郵便局へ行き、新聞の講座振替の手続き。
夫が働くのをやめたら、昔からの給与振り込みの口座には、入ってくるお金がなくなるので、年金受給の口座(郵便局)への変更を少しずつやっています。
バレエレッスン終了後、
母の施設へ。
前回は、母の日(5月11日)に行ったので、10日ぶりです。
いつものように、みんなが集合している談話室にいて、隣の人と話していた????
私が行くと
母「今日は、何で来たの?車?」
というので、
私「うん。車」
母「まぁ!来るまで来たんだったら、一緒に乗って帰りたいわね。」
母「そんな事を、さっき話していたのよ」
と言いながら、母の部屋へ。
やっぱり、
何度となく、「じゃ、帰ろうかしら・・・」
みたいな発言。
帰っても、帰らなくてもどちらでも良い状況に置かれていると、思っているらしいい。
なんなら、自転車(車ではなく、自転車ね)で、自力で帰ってもいい。と思っているらしい。
私「家に、帰りたい?」
と聞くと、珍しく
母「そりゃー、帰りたいよ」
帰りたいと言っても、自分は、一人ではなんでもできる状態で、帰って、家で、テレビを見たり、トイレも行くし、ご飯も作って食べるし、近所の人とお話したり、家の中をごそごそしたり、衣替えもしたり、布団を敷いたり、畳んだり、コーヒーを淹れたり
という状況で、帰りたいんだよねー。
でも、それは無理なんです。
自分だったら、どうかなー。と考えてみる。
動くことも、ままならい状態で、トイレで、自力で用も足せず、
何か、あれ、食べたい!と思っても、何もできない。
そんな状態でも、この自分の家にいたいだろうか。
施設は、すでにエアコンが入っていて、快適でした。
結局、「家に帰りたい」と言っても、とっても帰りたい。訳じゃなくて、
母「じゃあ、気を付けて帰ってね」
と、部屋で私を見送ってくれて、
私は、部屋を出た後に、
施設の入居者がオヤツの時間で、みなさん、何かを食べている状態だったので、母に
「みんな、オヤツ食べてるよー。あっちに行く?」と声をかけようかと思って、ドアを開けたら、
ベッドに横たわっていたので、
そのままにして帰ってきました。
※バレエレッスン場のそばのホテルに、多分秋篠宮殿下が、今、こちらに来ていらっしゃっていて、ものものしいSPの人たちもいて、お昼ご飯を食べてきたのか、黒塗りの自動車三台(前と後ろは、警護の車)で、到着されていましたー。
レッスン途中で、窓から外を見たら、お迎えの車が来ていましたー。