今月(6月分)の母の施設の明細表です。
相変わらずです。
先月18万円台だったのが、今月17万円なので、
え?安い!なんで???
と思いましたが、
特に、有料レクの値段も、売店利用料も、特にめちゃ下がっている訳でもなく、
理由は、たまたま、今月は、美容院の利用がなかった(二か月の1回にしている)のと、
紙パンツのパックが切れるのが今月ではなかった(来月は、タイミング的に高くなるだろう)という理由みたいです。
病院(?内科医の検診?)の値段が、過去最大ですが、たまたま、健診(血液検査とか、いろいろしてくれた?)が、あったのかも。
そういえば、その結果も貰っていたかもしれないけれど、母は、いつもとっても良い結果なので、気にせず、ファイルしてしまった気がする。
(探せば出てくるけれど)
問題なく、施設で過ごしているようです。
母の通帳を預かっていて、時々通帳記入したり、必要なものがあると、おろしたりしているのですが、
施設に入って1年くらい。
施設に入る前の1年前の残高と、現在の残高を比べていますが、
減ってはいない感じ。多少増えているかも?微々たる感じですが・・・
電話をやめたら(いつ、やめたか記録するのを忘れた。数か月前?)
この間、母の家のポストを見に行ったら、
NHKから、郵便が届いていた。
なんでも、現状確認?しようと電話をしたら、繋がらなかったので、郵便でお問い合わせらしい。
電話番号が変わったのなら、連絡してくれ。
という事ですが、
私の携帯電話の番号にしておきました。
秋だか、冬だかに、母の家の庭の雑草をお願いして、約半年、
また雑草が凄いことになってきているので、シルバー人材派遣会社に電話して、見積もりしてもらい中。
ついでに、
母が家にいるときには、庭の剪定をお願いしていたけれど、
もういいか。と、剪定は、やめて、隣の家に迷惑になっているような枝(が、伸びていて)を切ってもらうだけにしたら、
今度は、垣根の葉っぱが伸びすぎて、
人ひとり通れるくらいの通り道があって、そこを使って、門から、庭に入っていたのが、
茂り過ぎて、通れなくなっちゃったので、
そちらもお願いした。
母の服も、施設で着る服と、今まで元気な頃に来ていた服では、素材に問題があるので、
施設では、
洗濯できる。乾燥機使える。皺にならない。
前ボタン。
ズボンは、総ゴム。
なので、
時々、
おっ!これ、施設向きだな。と思う服があると(とくに、生協の服が優れもの)
つい、買ってしまう。
そして、施設から不要の服を持ってきたいけれど、タンスに鍵がかかっているので、
まー、いいか。と、置きっぱなしで、
服が増えていきそうだなー。
一度、鍵を借りて、総チェックをするといいかも知れない。