misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

【コスタセレーナ3泊4日の旅】釜山上陸、バラまきお菓子を求めて、HBAFと、ロッテマートへ。

キンパを食べて、

HABFへ。

 

クルーズでせっかく釜山に行くので、4日間も仕事休むから、釜山のバラまき用お菓子を探したら、

この

ハニーバターアーモンドか、ビチョビが、検索で引っかかりました。

 

スーパーにも売っているけれど(スーパーの方が安くて、ちょうどよいのが、あったのかも)、スーパー、コンビニを探すのが、大変で、

 

専門店が、南浦洞にあるのが、分かったので、そこを目指します。

店内、写真撮っていいか、分からず・・・

 

なので、外でしか写真撮っていません。

 

ここです。

 

思ったより、安いのが無かった。大袋で、高いものが多い。

というか、ネットで検索しただけなので、今は、高くなっているのかも知れないけれど、初めて買うし、よくわからなかった。

 

それでも、

※船に帰ってからの写真ですが、

10個入り、9900ウォン(990円)を2袋購入。消費税(?)1800ウォン(180円)込みです。

 

申告すれば、税金は戻ってくると思うのですが、やり方もよく分からず、面倒なので、せず。

ameblo.jp

 

この左側の、20gのものが、10個入りで、9900ウォン。

これ、甘いけれど、とっても美味しかったです。

あっという間に、どんどん人にあげて、自分のオヤツ用もあったのに、残りは、もうこれだけ。

もっと買ってくればよかった。

 

この時は、まだ、どこかスーパーとかでも、売っているかもね。と思っていたし・・・

 

 

そして、ロッテマートへ。

というか、こちらは、もしかして、百貨店?

ロッテマートと、ロッテ百貨店が、マップにありましたが、よく分からずに、ここに入り・・・

 

上から、見下ろしたところ。なんか、イベントコーナーみたいな所に、服とか売っています。

 

ロッテマートの写真、あんまりないな。

撮っては、いけないかと思っていたのか、それとも、お土産を買うのに、必死だったのか。

 

できれば、別の味のハニーバターアーモンドとか、

もう一つの、バラまき用のお菓子「ビチョビ」を探して、食料品売り場へ・・・

 

見つけられず・・・

 

歩いていたお姉さん(お客さんね)に、スマホの写真を見せて、「こんなの、ありませんか?」日本語だか、韓国語で、聞いたか、忘れた。でも、多分日本語だよねー(笑)

エクスキューズミーとか言って、写真を見せたのかなぁ~。

 

いや、日本語で、答えてくれた。このお姉さん。

 

「ここには、ないですねー。」とか言っていたから。

 

私「やっぱり、スーパーとか、コンビニですかね??」

 

と話していたら、

このお姉さん、

「あ、あったわ。ここ、ここ」

 

と見つけてくれました。

 

韓国人、割と日本語喋れる。すごい。

 

で、買ったのが、こちら。

 

news.yahoo.co.jp

 

7箱、買っている。

1箱、5個入りです。

7箱で、23520ウォンです(2352円)税込み。

21382ウォンに、税金2138ウォンで、23520ウォン。

 

ここでは、レジのお姉さんが、パスポート、持っている?と聞いてくれて、税金を引いてくれようとしたけれど、

「船?」

と言われて、

そうだ。と答えたら、「船の人は、ここでは、出来ないから、出国の時?に申請して」みたいな。

 

やっぱり、よく分からないので、申請せず。

 

こちらも、美味しかったです。

35個で、2352円だから、一個70円弱。のバラまきお菓子。

HBAFは、100円弱の、バラまきお菓子。

 

二つとも、お薦めです。

 

もう一つ、韓国でやってみたかったこと。

 

韓国の「お餅」を食べてみたい!

 

韓国ドラマで、ケーキ屋さんみたいに、「お餅」も、いろいろな種類があって、よく食べているみたいなんで・・・・

 

ただ、船に持ち込めるか?お菓子は、いいだろうけれど、お餅はねー。どうかなー。

という思いで、買ったのが、こちら↓↓

 

ロッテマートのお餅専門店の店員さん(は、日本語話せなかった)に、

グーグル翻訳で、

「味の付いたお餅が欲しい」

と見せて、これを選びました。

 

一応、ラップで包んであって、日持ちは、明日まで。

 

でもねー。クルーズ船、全然チェックしないので、何でも、持ちこめれたなー。

 

次の日、金沢からの帰りの電車の中で、1個たべ、友達にも一つずつあげ、

あれ?数が合わないな。まだあるんだけれど・・・

家に帰ってから、残りは冷凍しました。

 

5個入りで、10000ウォン(1000円)

もち米のおにぎりのようで、美味しかった。

 

さー、そろそろ帰らないと、まずいよね。

タクシーは、乗車拒否も嫌だし、

ここにいる3人は、元気なので、頑張って、歩いて、クルーズ船乗り場まで行くことにして、

 

ついでに、韓国の絵葉書をポストに入れたいので、

ポストを探しながら、歩きました。

 

あったー。12時41分です。

 

どっちに入れれば良いの?

と、わからなかったけれど、適当に入れ、

 

なかなか、帰国した後も、絵ハガキ、届かないし、だいたい切手は、感じが悪いお姉さんが、フンっ!という感じで、くれたものなので、

これで日本まで届くかどうかも不安ー。

 

でしたが、無事10日後くらいに届きました。

すごいよね。韓国からの絵葉書500ウォン(50円)で、日本に届いちゃうなんて。

 

日本国内でも、いまや85円なのに。

 

バラマキお菓子も買ったし、絵葉書も出したし、お餅も買ったし、キンパも食べたし

 

十分満足して、船に戻ります。

 

歩いている途中で、イベントエリアっぽい所で、何かイベント中。

 

船が見えてきましたー。13時19分。

 

あの船もクルーズ?

パンスタークルーズとあります。

 

後から、調べたら、大阪から、釜山に出ているみたい。

うん、これも一度乗ってみたいかも。

飛行機の代わりに、釜山に行くのに、使う感じですかねー。

 

www.panstar.jp

 

戻ってきましたー。13時33分。いい感じの時間帯です。

 

13時50分。

お昼ご飯は、キンパを食べたけれど、デザートを、9階のブッフェでいただきます。

 

パンナコッタも、上記のケーキ(友達のムースを少し貰った)も、美味しい。

 

 

韓国上陸中は、楽天ローミングをオンにして使いましたが、

 

船に乗ったので、船のwifiを使うので、ローミングはオフにしておきます。