風邪をひいてしまいまして・・・
まだクルーズの旅を書き上げていないのに、その後一週間、仕事して、その次の週に宮崎に行って、宮崎旅行の前日から、風邪をひいて、金曜日は、風邪で関節の節々が痛いし、咳込むし、その夜は、とうとう熱まで出てしまっての今日(土曜日)です。
あー、あと一週間と一日働いたら、仕事オフの日がくる。
熱が下がったので、クルーズの旅の続きを。
クルーズ3日目の新聞は、みなさん釜山上陸で、午前中のイベントは、
9時からの「モーニングウォーク」
9時半からの「大人向けアクティビティ」
のみ。
でも、みんな下船しているよねー。
午後は、15時からイベントスタート。
15時 グッバイ・タイム
「金沢でクルーズを終了するすべてのお客様の荷物、ラベル、送迎、アカウント決済に関する情報」
という事で、参加します。
私たちは、HISからの申し込みなので、HISが、首から下げるカードケースを用意してくれました。ここに、コスタカードを入れて、部屋のキーにもなるし、決済も、これでする。
お部屋にステッカーが届き、そのステッカーの色に寄り、下船の順番が決められます。
私たち、安い部屋ですので、下船は、遅くなります。
この日は、韓国から乗船したお客様が、観光で金沢で下船しますが、観光の人たちが先です。
夜中1時までに、スーツケースに荷物をまとめて部屋の外に置いておきます。その時に、ステッカー(下船の順番に色分けされている)を、スーツケースに付けておきます。
当日は、10時まで部屋で過ごすことができますが、10時チェックアウト。その後は、船の公共の場所で過ごすことになります。
他の人のブログを見ると、場所取りが、大変っぽいけれど、金沢で降りる乗客が少ないので、それほど大変ではなかったし四人いるので、2人行動で、
「こっち、いい場所あったよー」
「じゃ、そっちに行くー」
と、余裕でした。
お世話になったスタッフのご紹介。
なんかね。座った席(自由に座る)の下に、当たり券があるみたいで、
何人かの人たちが、プレゼントを貰っていました。
あと残すところ、一日です。
部屋にいると、電話がかかってきて、
HISのヘルプデスク(常駐していたのね)からで、
なんと、私たち、金沢駅発の新幹線の切符が予約されているのですが、
下船が送れると、新幹線に乗れない恐れがあるということ!
うんうん、ちょっと心配していたんですよねー。
でも旅行会社がこの切符を手配したのは、絶対に乗れる時間を手配していると思って安心していました。
船に乗っているHISの人は、
切符を手配した人のことを非難していて、
「ほんとうに、もうっ!」
みたいに・・・・(笑)
なので私たち、安い部屋ですが、一番早く下船させてくれるように、コスタセレーナに掛け合ってくれているのですが、
切符を見せて、早く降りなくてはいけない理由を証明せよ。
って事らしいです。
そんなこんなで、
HISのデスク(4階)に行ったり、船のインフォメーションの3階に行ったり、
結構、大変でした。
でも、HISの人が、動いてくれたので、英語も話せれるし、結果、私たち、一番早く下船できることができる。レッドの荷物タグをゲット。
晩ご飯は、昨日の晩御飯で気に入った「ヴェスタレストラン」へ。
もう慣れたものです。