松山空港へのチケットを買ったのは、単に、行ったことがなかったから。
でも、有名な「道後温泉」あるし、
もしかしたら、愛媛の友達にも会えるかも・・・
という思いで、航空券を購入しました。
10時50分発で、松山空港12時着。
出発前の飛行機。これに乗ります。
プロペラ機。
ここまで、中部エリア
瀬戸内海?????
そろそろ松山空港ですかねー?
もうね、1時間しか乗らないのに、間に一回飛行機でトイレに行きました。
ドリンクが出た後に、さっさと飲んで、回収してもらった後に、行ってきました。
すると、私の後にやっぱりトイレに行った40歳くらいのお兄さん。
この人、帰りの便も一緒?
行きの便で、私の後にトイレに行った人だよね?
みたいな気がしましたが・・・・
帰りの便も、私の後に、トイレに行ったけれど、
あなたも、膀胱炎ですか????
空港からは、リムジンバス。
荷物は預けなかったので、飛行機から降りて、すぐトイレに行って、リムジンバス乗り場へ。
12時10分発ですが、到着飛行機と連携しているので、みなさん揃うまで、待っていました。
でも、あんまり、遅いと、置いてかれちゃうよねー。
と言う思いもあり、荷物は預けず、機内持ち込みに。
みんなが荷物を待っている間に、トイレいけるから。
プロペラ機なので、リュックで行きました。
リムジンバスに乗っているのは、20分くらいか?
イマイチ、下調べ不十分で、
松山市駅(ここが終点だった)で降りたけれど、歩いて行くなら、JR松山駅前の方がよかった?
松山城、敷地が広すぎで、
当初は、大街道からロープウェイで行く予定が、
リムジンバスが、松山市駅止まりで、大街道まで行かず、
路面電車で大街道まで行く予定が、
歩けるんじゃない???
と歩いたのが間違い。
普段なら、いいんだけれど、
身体、疲れると、膀胱炎が悪化しそうなんだよ~。
途中、スタバ(松山市駅前店)を見つけて、
最近の旅のお約束。
スタバのスタンプ集めのために、寄ります。
福袋当たったので、チケットがあり、チケットで支払うと、スタンプ貰えないので、チケット代よりも高いフラペチーノをオーダーして、少し差額をアプリで支払います。
花見だんごフラペチーノ。
訪れた県のスタンプ集めている。でも、コーヒーチケットもあるの。
という話を、スタバのお姉さんにして、アドバイスを貰い、
受け取ったフラペチーノには、
「松山へ ようこそ」
と書かれていたー。
ありがとう~~。スタバのお姉さん。
と、ここまでは良かったけれど・・・・・
松山城が見えてきた!
リュック背負いながら、歩いて歩いて、
しかも、私が「ロープウェイがあるよ。その乗り場に行こうよ」と言っているにも関わず、どんどん山道を登っていく夫。
どうなんですかねー。この辺(スタバ松山市駅前店)からだと、ロープウェイ乗り場に行くよりも、歩いて登った方が近かったんですかねー????
この山道、めちゃ勾配ある。
もうね、限界でした。
でも松山城自体は、よかったです。石垣が、ほんとみごと。体調が良い時だったらなー。
夫と喧嘩して(歩くのを推奨したのが夫。まー、私もそれに同調したけれど)
天守閣までやっとたどり着きましたが・・・・・
私は、「天守閣には、私は、登らない!」「ここで待っている!」「もうこれ以上は、無理!」
ここ、天守閣の前のエリア。ここで待つことにします。
だって、この疲れた身体で、天守閣に登ったら、絶対やばいことになる。
そして、前回の膀胱炎の薬は、あと2回分しか残っていないので、明日の旅行中の症状が怖い。
と、松山空港に着いてから、泌尿器科をリムジンバスに乗りながら検索していた。
元々、松山城を見た後に、私は、泌尿器科に行きたいから、別行動ね。
と、夫には話しておいた。
もう、この松山の地に降り立っただけで満足です。
たとえ、どんだけ泌尿器科で時間を取られようとも、夜、温泉に行けばいいから、絶対に泌尿器科に行く!
で、天守閣に登らず、ここで夫の帰りを待っている間に、ひらめいた。
このまま、ここで夫の帰りを待っているより、
もうここで別行動して、泌尿器科に行った方が効率的じゃん。
と、LINEで、その旨告げで、
1人で泌尿器科へ。
リムジンバスに乗っているときに見つけたのが、こちら。
ここまで、歩て行きます。20分くらい?
ひとり、帰り道。
あー、一人で、心、穏やかー。
自分のペースで歩けるしねー。
さようならー、松山城。
この病院が、ほんと、大当たりでしたー。
予約制みたいで、待合室が空いている。
そして、予約の合間に、入れてくれたのか、すぐ呼ばれました。
「本日、申し訳ありませんが、15時半以降は、予約だけになります。」
という張り紙があったので、よかったー。天守閣に登らずに早く来て。
また、この病院、午後が、14時からなんですよねー。めちゃありがたい。
地元の病院だと、16時からとかなんだけれど・・・
14時半くらい?に到着して、
30分くらいで終了。
受付で、「初めてなんですけれど・・・・。というか、旅行中で~~」
と、事情を話して、尿検査をし、
結果は、
医師「まだ、治っていない数値ですね」
医師「でも、白血球が100以上だと、膀胱炎って言うんですけれどねー。そこまでいっていない。これは、薬を飲んだのが効いていると思われます」
みたいな事を言っていましたが・・・・
5日分の薬を出してくれました。
今までの薬とは、違う薬でしたが・・・
- シタフロキサシン錠 50mg「サワイ」
- レバミピド錠 100mg「オーツカ」
を頂きました。
私は、薬も貰えて、時間も短くて終わって、
1人、路面電車で、道後温泉に向かいます。
心も、晴れやか。
もう夫には、勝手に、温泉に行ってもおうと思っていましたが、
ほどなく、私も到着するし、
取ったホテルのラウンジが、フリードリンクコーナーがあり、
夫は、コーヒーでも飲んでのんびりしているらしいので、
結局、一緒に温泉に行くことにしました。
うんうん、やっぱり、別行動した方が、お互い、いい時もあるよね。
泌尿器科の診察を終えて、受付で
「道後温泉に行きたいのですが、路面電車、どの乗り場が、一番近いですか?」
と聞いて、
病院「わかりやすいのは、松山市駅が、乗換もなくていいと思います。」
ということで、
歩いて、松山市駅へ。
そこから、路面電車に乗ります。
均一料金 200円は、安い。
食べてみたい~。
道後温泉駅に、到着~~。
こちらが、今回宿泊の「オーベルジュ道後」です。
最初、別のホテルを取っていましたが、じゃらんの消えゆくポイントがあるのに気づき、こちらのホテルを取り直し。
道後温泉駅からも近く、お料理も美味しく、とっても良かったです。
(前に取っていたホテルもよかったと思うけどねー)
温泉街だねー。
ホテルに到着~~。