misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

ホテル・旅館

2日目、長崎駅のお土産屋さんを見て、スタバに行き、パジェットレンタカーを借りる

夜、長崎に着いて、長崎ちゃんぽん・皿うどんを食べるだけの1日目。 2日目は、ちょっと駅前の様子を見に行ってきます。 長崎駅前の歩道橋。対岸(岸じゃないけれど)のホテル側から、歩道橋を渡って、長崎駅まで。 8時34分。通勤の人たち??? ここ「長崎街…

ANAマイルを貯めているし、ANAで、長崎空港まで。そこから先は、リムジンバス(1200円)で長崎駅前に到着。晩御飯は、皿うどんと長崎ちゃんぽん

5泊も連続で旅行に行っちゃうと、写真の整理だけでも、全然追い付かない・・・。 まだ、全部写真の整理できていません。 まず、出発日。 ANAで、出発です。↑ セントレアのカードラウンジの写真。 これで、いったいANAのマイルって、どのくらい貯まったんだろ…

5泊6日で、九州に旅してきました。九州、広いので、長崎県と熊本県。しかも、かなりマニアックかも。

1泊目 長崎 2泊目 雲仙 3泊目 天草 4泊目 人吉温泉 5泊目 日奈久温泉 宿泊したホテル・宿 1泊目 ホテルクオーレ長崎駅前 2泊目 雲仙観光ホテル 3泊目 大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 4泊目 人吉温泉 ホテル 華の荘 5泊目 日奈久温泉 金波楼 新婚旅行以来の長…

エクシブ鳥羽本館にあるビストロヴァーグは、アラカルトメニューが豊富で、大人4人、子供3人で食べるのにはコースよりいい感じです。だって、子供の残りを大人が食べる羽目になるし。

エクシブ鳥羽 本館地下にあるビストロヴァーグ。 xiv.jp 個室でした。 さすが、長男、抜かりが無い。 調べてみると、1室だけ8名用の個室があるので、この部屋があったから、ここにしたのかな・ やっぱり、小さいお子ちゃま3人もいると、周りに迷惑かけそうだ…

エクシブ鳥羽、本館に宿泊です~。

エクシブ鳥羽に、泊まる事になりましたが、 本館 アネックス館 別邸 今、ホームページを見てみたところ、いろいろプランがあり過ぎて、全然わかりません・・・ xiv.jp でも、気になったのは、50周年プランが、3月末までやっているのもあるし、 今度は、次男…

人生二回目のエクシブ宿泊。エクシブ鳥羽。ですが、夜中に救急車を呼ぶはめに~。でも、今回は、お値段のことを。

www.mistysonata.work 2年前に次男の会社の法人会員で、エクシブ宿泊。 今度は、長男の会社の法人会員で、エクシブ鳥羽。 ここ、3つ宿泊棟があるみたいで、長男も初めて予約するので、よくわらない。 わからないなりに、宿泊は本館。 長男は、お得情報に長け…

男鹿観光ホテルに泊まって海鮮和食膳をたべて、温泉に入る。

男鹿半島、ナマハゲの里? www.namahage-oga.akita.jp 「ナマハゲ」という言葉は知っていても、詳しくは知らない・・。 男鹿観光ホテルに到着~~。 本館でしたが、何号室だっけ?611号室だったっかなー。と思いきや、そんな番号はなかった・・・ 605号だっ…

かくのだて温泉「ねこの鈴」に泊まり、隣の「土間人」で、めちゃ美味しい夕食をいただきます。ここお薦め。

秋田・角館の「土間人」、ほんと美味しかったです。 昼間に撮った写真。 かくのだて温泉の横です。 お箸を入れる袋が可愛い。 どれにしようか迷ってしまう。 少しだけ見えている、右下の写真。 これ、ガイドブックで見て、食べたいなー。と思ったものですが…

初・秋田の旅 (2)角館に泊まる。「ねこの鈴」という温泉施設(かくのだて温泉)に宿泊。

初めてレンタカーで軽自動車を借りました。 安かった(多分)のと、高速道路を使わない可能性もあるので、軽でもいいかなーと。 秋田の航空券を買ってから、「さあ、何がある?どこに行く?」と図書館で旅雑誌を借りてきてのスケジュールです。 1泊目は、角…

浜松市が、宿泊応援キャンペーンををしているので、二度目の「ウェルシーズン浜名湖」へ。

昨年、全国旅行支援?の前の県民割?で、舘山寺のウェルシーズンホテルに宿泊。 www.mistysonata.work ふと気が付くと、浜松市が、独自でクーポンを配布しています。 一人3000円で、2人で6000円分だったかなー。 と思って、検索したら、 あらあら・・・ また…

ケーニヒスクローネホテル、プレミアムペア宿泊券セットのメールが来て、悩みながらブログを書いていて、やっぱり買おう!と思ったら売り切れていました(泣)

ケーニヒスクローネホテルの宿泊券セット。 のメールが届きまして~~。 一度、これで泊まった事があるのですが、 www.mistysonata.work うーーん、前回は、まー、普通のお部屋だったけれど、それでも、お得には違いないから、もう一回、買おうかなー、どう…

サンペルラ志摩の朝食。三重旅(4)

あの建物は? もしかしたら、泊まっていたかもしれない「ダイヤロイヤル志摩」? 朝食です。 一般客が少ないせいか、ブッフェではなくて、個人食です。 後から、サラダが来て、 卵焼きなども来ました。 ご飯やパンは、ブッフェです。 小エビとか、ネギトロと…

サンペルラ志摩の夕食(志摩里海コース)。三重旅(3)

サンペルラ志摩の夕食です。 今回は、「志摩里海コース」 漢字が読めなくて・・・・ 前菜です。 お造り~。 こちらは、国産牛の朴葉味噌焼。 こんな感じ。美味しかったけれど、前回の松坂牛のステーキが・・・ ビールです。 こんな感じ。支度されているテー…

2回目の「サンペルラ志摩」に到着~。三重旅(2)。絶景です。

チーズテリーヌの受け取りに、三重県に行くことになり、ついでに、どこかに泊まっちゃおう。ということで、選んだのは、こちら、 「サンペルラ志摩」 以前、三重県割か、何かで宿泊して、お料理がとっても美味しかったので、 www.mistysonata.work こちらに…

「くまもと行くモン旅割り」が、再予算ついたみたいで、11月30日までの期間で、お得に泊まれそうです。(対象は豪雨被災地域)

腰というよりも、お尻なのか、相変わらず痛くて、どんよりしています。 この状態が、続くのであれば、もうどこにも遊びには行けない・・・・ といいつつも、 秋に、九州に行く予定で、往路のANAだけ、取っています。 キャンセルできないチケットなので、多分…

日本平ホテルで、富士山を見ながら、スイーツスタンドセットを頂く。無料シャトルバスが静岡駅・東静岡駅から出ているので便利です(青春18切符)

先日、5回分のうち、2回をお友達と、郡上八幡に行ってきました。 青春18切符。 今回は、また違うお友達と、日本平ホテルへ~~。 www.mistysonata.work 本当は、富士山を見ながらアフタヌーンティを頂きたかったのですが、 アフタヌーンティは、14時からの提…

日本クラシックホテルの会、再び。「雲仙観光ホテル」に電話をして予約をしました。

日本クラシックホテルの会、ふたたび。です。 www.mistysonata.work 2冊、コンプリートして、その特典で、無料で 東京ステーションホテル 富士屋ホテル の二つのホテルに宿泊し、いったんは、もう止めようと思ったのですが、現在かかえているパスポート2冊。…

アクアイグニスの当日限定宿泊を狙っていましたが、残念。部屋は空いているのに、そのプランが出ていない~~

アクアイグニスのポンとカードの期限が切れる前に、そろそろ行かなくては・・・ と思っていて、 www.mistysonata.work とりあえず、日帰りで、行くつもりだったのですが、 あ、8月から仕事休みだし、当日限定の宿泊を狙ってみる????? と、数日前から、…

伊良湖ホテル&リゾートに泊まってみた。歩いて、かき氷の「かわぐち」に行けます。

伊良湖岬のホテル3つ。 1) 伊良湖ビューホテル ⇒伊良湖オーシャンリゾートに改名 irago-ocean-resort.com 2) 伊良湖リゾート&コンベンション 旧:伊良湖シーパーク&スパ www.hmi-resort.jp 上記、二つは、何度か行ったことがあり、改名してからも一度、行…

ホテルブリーズベイマリーナに泊まったなら、「うえのドイツ文化村」付近のお散歩が気持ちがいいです。

コーヒーを部屋に置いて、散歩へ。 お隣に、ドイツ村。 正式には、「うえのドイツ文化村」です。 www.hakuaiueno.com Google mapで見ると、歩いていける距離だったので、このホテルに泊まって、無料で、付近を散歩できると、誰かの口コミにあり、それもあっ…

二泊目の宿泊は、東急と悩んだ挙句、さらに、安い価格で出ていた「ホテルブリーズベイマリーナ」を取り直して、決定。

16時7分に、ユートピアファームを出発して、ホテル着。 手続きして、部屋に着いたのが、16時半くらいです。 ホテルブリーズベイマリーナ <宮古島> 【4-7月お日にち限定】タイムセール/朝食付 部屋タイプ 【ハーバーウイング】ツインルーム(33平米/テラス…

「セントラルリゾート宮古島」ホテルの朝食

セントラルリゾート宮古島の朝食です~。 旅行サイトには、パッケージに入っていたので、そういうもので提供されるのかと思ったら、自分で、自由に好きな物を入れる形式らしい。 種類が多すぎて、でも、全部食べたくて困った(笑) 果物もあります~。 別に…

宮古島一泊目は市街地のホテル「セントラルリゾート宮古島」に宿泊。LINEお友達登録で、地ビールか、泡盛プレゼント。

レンタカーを借りて、出発~。新しい車なのですが、新しすぎて、戸惑うことばかり。 日産ノートでした。 あ、まもるくん~。 気がついたら、撮ろうとしていましたが、なかなか、カメラが間に合わず。 この子は、みつお君?↑ ↑ realmamorukun.com まずは、一…

南西観光ホテルの朝食です。普通ですが、美味しかった。さようなら~沖縄。

三日目です。おはようございます~。 今日は、もう帰るだけです。 という事で、ホテルの朝食。 あれ?ホテル予約サイトでは、バイキングじゃなかったはずなのに、コロナが第5類に移行したから? 修学旅行生も、泊まっていたみたいですが、一般の人の時間帯の…

那覇のお泊りは「南西観光ホテル」二回目です。牧志駅直結くらいの立地の良さ。ポーたま買って、お部屋で食べます。女子旅楽しいー。

那覇のホテルは、悩んで悩んで、決めたのは、前に一度泊まったことがある南西観光ホテルです。 www.mistysonata.work ここは、立地条件がめちゃいいんです。牧志駅直結と言ってもいいほどの場所。 残念なことに、1階のコンビニが閉鎖されちゃっていましたけ…

レンタカーを返却し、路面電車で高知城近くのホテルまで。高知城ライトアップ、ひろめ市場へ。

鳥心で、晩御飯を食べて、車に乗り込み、高知駅前のトヨタレンタカーに返却します。 一応20時まで借りていたけれど、返したのは、18時半くらい。 車を返して、高知駅へ~~。 www.kochinews.co.jp 高知駅前3志士像だそうです。 路面電車に乗って、ホテルまで…

富士屋ホテル「ピコット」「ホテルショップ」など最後のご紹介ブログ(というか、自分の覚書だけれど)

写真を見ながら、ブログを書いていて、あっちへ飛び、こっちへ飛び・・・ ですが、 残ったものをご紹介。 【ピコット】 【ホテルショップ】 【大浴場】 【朝食】 【ロビーなど】 【ピコット】 昔、箱根湯本の富士屋ホテルのピコットで購入した「チーズオニオ…

富士屋ホテルの朝食は、菊華荘に入りたくて、和食を選びました。

(クラシック)ホテルの朝食は、絶対、洋食派なのですが、 今回、洋食は、メインダイニング、和食は「菊華荘」という事で、なかなか、和食を選んでも、「菊華荘」で食べられない事もあるので(前は改装中だった?)、 お天気もいいし(外を歩かなくてはいけ…

桜の季節の宮ノ下富士屋ホテル、夕方(夜)と朝にお散歩しました。

前回、リニューアル後に、いろいろ散策したので、 www.mistysonata.work 今回は、特に館内散策はしませんでした。 ですが、お庭は、桜が咲いている時期に泊まったことがないので、お散歩に~。 こちらは、散策中に立ち寄ったホテル内のトイレです。 めちゃ可…

フリードリンクコーナーは、フォレストウィングの1階だと思っていたけれど、フォレストウィング・花御殿・西洋館の真ん中エリアにありました。

富士屋ホテルのフリードリンクコーナー。 前のブログで、「フォレストウィングの1階にあって、便利」って書いたと思うんだけれど、 www.mistysonata.work 写真を見ると、今の場所と変わらない気が・・・ となると、 フォレストウィング、花御殿、西洋館を結…