misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

ホテル・旅館

「角上楼」の夕食と朝食。

角上楼の晩御飯。スタンダードなものです。 地魚会席「お糸路プラン」 季節がら、「ふぐ」づくしとは言わないまでも、「ふぐ」が多用されています。 まずは、瓶ビールで、少しだけ飲み、 到着した時に、フリードリンクコーナーで、白ワインを飲んだら、ちょ…

角上楼に泊ってきました。これで、田原市プレミアム付き商品券を使いこなせて、ほっとした。

角上楼に泊ってきました。 最近は、高いホテルが、どんどん建っているので、それほどの旅館でもないですし、 登録有形文化財?って事で有名なんですかね? 2010年に姉妹館の「井筒楼」に共同クーポンで泊まったことがあり、それで、お姉さん格の「角上楼」は…

アクアイグニスの素泊まりプラン「当日限定プラン」6500円を狙っていたけれど、残り1室になっちゃったので前日に「お日にち限定プラン」7500円で行ってきました。

三重県にある「片岡温泉アクアイグニス」 過去2回宿泊し、ポイントカードを作ったので、カードの期間を延長するために、一年に1回日帰りで遊びに行っています。 過去2回の宿泊は、「ふるさと割」とか、「Gotoトラベル」とかを使って、二食付き豪華版のプラン…

【宿泊】スマイルホテル青森に泊まったのは、「津軽じょっぱり漁屋酒場」に行くため。

本日の晩御飯は、ここです。 レンタカーを返却して、青森駅からホテルまで歩いて帰る道、場所を確認。 marutomisuisan.jpn.com まず、ここありき。 で、ホテルを予約。 夜、飲んだり、イベントがあったりしたときに、すぐに歩いて帰ることが出来る立地の良さ…

4泊目は、「むつグランドホテル」泊。コインランドリーに行き、旅行中の服を洗濯。

4泊目は、むつグランドホテル。16時51分です。 とりあえず、適当に取ったホテルですが、結局、そのまま(笑) ツインルームAタイプ(禁煙) 部屋数 1室 プラン名 【早期割31】ビジネス朝食付プラン 食事◆ 朝食付き ~朝食~ 6:30~9:00まで ★和定食 料金明細…

1泊目は、八幡平ハイツ。ここ、お料理も美味しいし、お部屋アップグレードしていただいたみたいで、とても良かった。

八幡平ハイツの館内です。到着 16時6分。 レンタサイクル 1時間100円。安い。 八幡平ハイツ 部屋タイプ:西館 洋室【禁煙・ツインルーム】 部屋数:1室 プラン名:【6月厳選】【通常より5%OFF!】八幡平のブランドポーク・八幡平産杜 仲茶ポークの和食膳プ…

「札幌雪まつり」、気が付けば、旅行社が参加者を募集している。という事で、札幌雪まつりに行くことにしました。

一週間くらい前から? あちこちの旅行社から、「さっぽろ雪まつりツアー」のご案内が。 え?そうか、雪まつりかー。 そういえば、2年前に、飛行機もホテルも予約していて、雪まつり縮小でも行うはずが、中止、。その後、小樽の宿に切り替えたけれど、大雪でJ…

宝塚劇場「ベルサイユのばら」の旅(3)宝塚ホテルよ。さようならー。朝食は、歩いて7分のグリーンベリーズへ。

おはようございます。 朝食は、昨日、下見に行ってきたグリーンベリーズに行きます。 7時開店に合わせていきますが、少し前に出発して、宝塚ホテル2階にあるギャラリーを見て行きます。 この辺は、まだエレベーター前。4階フロアです。 二階で降りればよかっ…

宝塚劇場「ベルサイユのばら」の旅(2)宝塚ホテルの様子と付近の様子。オンデマンドで、「オスカルアンドレ編」を見ました。

さて、あこがれの「宝塚ホテル」ですー。 値段が宿泊日により、かなり違っていました。夏休みってのもあるだろうし、ベルばらで、旅行社がセットで押さえるってのもあるかもしれないですねー。 今回は、一休で、取りました。 プラン名称:宝塚大劇場側お約束…

宝塚劇場「ベルサイユのばら」の旅(1)ランチは、「パスタ」で、晩御飯は「ルマン」

なかなか抽選には当たらず、最後の最後で、「一般発売」で、取った「立見席」です。 立見席というのが、ちょっと不安ですが(体力的に・・・) 長年の夢「ベルサイユのばら」を見る一泊二日の旅行です。 行くときに、「新幹線一部普不通」の情報もありました…

三田ホテルの朝食をいただいて、エスコヤマへ~。そして、宝塚北SA、桂川SA、大津SAに寄って帰ってきました。

なかなか、観光で、三田市に泊まる事はないと思いますが、ここに泊まる人は、仕事で出張とか? 朝食の時間が、通常は7時からですが、平日は6時半から。と言う事。 早く食事をして、お仕事に行くのでしょうか。 平日のせいか、空いています。 テクアウトのコ…

暑さから逃れて、早々と、ザ・セレクトンプレミア神戸三田ホテルへ~~。

暑さから逃げて、三田ホテルへ。 【禁煙】コンパクトツイン 部屋数 1室 プラン名 【洋風弁当付き】朝食付 プラン内容 お部屋でお召し上がりいただくお弁当付きプランを販売いたします。 オードブル各種、ビーフシチュー等、彩豊かな食材が並ぶ、ボリュームた…

ニ回目の伊良湖リゾート&コンベンションホテルに宿泊。夕食は、車で15分の天ぷら「さくや」に行ってきました。

去年の5月にリニューアル後の「伊良湖リゾート&コンベンションホテル」(経営母体が変更?)に泊まって、かなり残念だったため、ブログにも書きませんでしたが、 夕食が残念だったため、今回朝食だけ付けての宿泊をしてみました。 と言う事で、前回の宿泊記…

グランドメルキュール浜名湖の朝食を食べて、チェックアウト。土曜日の朝は、花博2024へ向かう車で渋滞していました。

朝の駐車場の様子。 朝の部屋からの眺め。 朝食会場に行きます。7時~9時半の好きな時に行ってよいらしい。 かなりの種類があります。とても写真に撮り切れない。 あ、ホットドッグがあるー。大好きです。 これ、九州に行った時に、大江戸温泉物語に泊まって…

グランドメルキュール浜名湖のオールインクルーシブのラウンジ【夜の部】と、雄踏温泉

グランドメルキュール浜名湖の温泉は、雄踏温泉になります。 大浴場も、前とは違う雰囲気(だと思う。もう前を覚えていないけれど) スリッパや、靴をロッカーに入れて、素足で歩いて行くシステムは同じ。 大浴場の隣の部屋は・・・・ パソコンを置いて、仕…

グランドメルキュール浜名湖にチェックイン。昼間のラウンジ(オールインクルーシブ)の様子と、晩御飯のさわやかハンバーグ

グランドメルキュール浜名湖にチェックイン。15時半頃です。 ゴールデンウィーク中は、ごった返していたようですが そんな、他の方のブログを読んで、警戒して行きましたが、 ゴールデンウィーク後の、平日、人はそこそこいましたが、スムーズでした。 こち…

五千尺ホテルのフレンチディナーと、談話室。談話室には、無料のお水のペットボトルが・・・・・

お待ちかねのフレンチディナーですー。 このために、お昼は、チーズケーキにしておきました。 18時、18時半、19時の中から、18時を選びました。 写真を撮るのを憚られて無音カメラで写したので、イマイチな写真。 翌朝は、スタッフに「写真、撮っていいです…

函館駅ほぼ直結。大浴場からは、電車が見える。コーヒーが最上階ラウンジで無料で飲める。大満足のJRイン函館ホテルでした。

JRイン函館について。 宿泊ホテルは、 JRイン函館にしましたが、めちゃ良かったです。 この施設で、素泊まりだけれど、2人で7000円くらいってのは、すごいです。 フロントです。 部屋タイプ ツイン【禁煙】20平米・110cm幅ベッド2台 「函館山側」って事…

オーベルジュ道後の朝食を食べ、路面電車で、JR松山駅まで。JR松山駅前で、レンタカーを借りて、しまなみ街道へ出発です。

レストランの壁。イタリアな雰囲気。 朝食も、夕食と同じくこちらです。 こんな感じ。美味しかったですが、お魚は、冷たかったなー。ま、しょうがないか。 量もちょうどよく(多すぎない)体に良さそうな和食でよかったです。 昼ご飯は、鰻、食べるしねー。 …

オーベルジュ道後の夕食(アラカルトですが)と、道後温泉本館。伊佐爾波神社は石段登らなかったけれど、登れば良かったー。

道後温泉別館から、ホテルに戻ります。 こちらは、ホテルの温泉です。道後温泉本館と同じ湯を引いているそうです。 こんな感じ。 410号室。 今治タオル 伊織本店で買った、ハンドクリームとタオルハンカチのセット。 ※ハンドクリーム持ってこなかったけれど…

道後温泉で予約したホテルは「オーベルジュ道後」。フリードリンクコーナーで、コーヒーを飲んだり、みかんジュースを飲んだり・・・

母の毎日の様子も書きたいのですが、変わり映えしないと言えば、変わり映えしないので、まずは、松山旅行記から・・・ 道後温泉駅から、すぐ近く、ほぼ目の前にある「オーベルジュ道後」です。オーベルジュとはいえ、一泊朝食付きプランもあり(夕食はセット…

松山城を見て、松山の旅行先の泌尿器科に行く。薬を貰って、道後温泉へー。

松山空港へのチケットを買ったのは、単に、行ったことがなかったから。 でも、有名な「道後温泉」あるし、もしかしたら、愛媛の友達にも会えるかも・・・という思いで、航空券を購入しました。 10時50分発で、松山空港12時着。 出発前の飛行機。これに乗りま…

じゃらんの期間限定ポイントが今月末で消失してしまうので、20日からの「お得な10日間」に参戦してみましたが、全然繋がらない。

12月のANAタイムセールで、松山空港行きのチケットを取ったので、とりあえず松山のホテルを1軒(じゃらんで)押さえていました。 しかし、ふと見ると、1月末に消えてしまう限定ポイントが、3000だか、4000だかあります。 どうするー。ランチだけを「じゃらん…

伊良湖ホテル&リゾート 2回目なので、和風創作フレンチコースにしてみました。そして朝食は追加料金でステーキ朝食。これが美味しかった。

年末というか、クリスマス少し前に、伊良湖ホテル&リゾートに宿泊。 2023年の7月に初めて泊まった。 www.mistysonata.work 近場でオーベルジュもいいんじゃない? と言う事で、前回は、フレンチフルコースのプランでしたが、今回は、 和風創作フレンチコー…

ザタワーホテル、宿泊者へのプレゼント。夜の展望台。からの、Hisaya-odori Parkウィンターイルミネーションに気づくことが出来ました。

この人たちは誰??? ザタワーホテル宿泊者限定。夜のテレビ塔展望台に登れます。 22時からなので、頑張って、起きてる。(いつもなら、とっくに寝ている時間) そして、登ってきたら、この人たちがいました。 ここまでは、隠しエレベーターで来ましたが、…

昨年は、一人4,000円くらいで泊まれたザタワーホテル。今年は正規料金です。一人19,000円で泊まってきました。

昨年の12月に、前項旅行支援で、高いけれど、安く泊まれたザタワーホテル。 www.mistysonata.work 一番仲の良いお友達で、彼女との旅行一緒に行く率がナンバーワン。なんですが、 私「どこか行きたいねー」 と言ったら、 もう一度、このホテルに泊まりたいそ…

日奈久温泉「金波楼」の朝食を食べ、熊本駅でレンタカー返却。新幹線で帰ります。あらかじめ予約していなかったので、熊本駅で時間をつぶす羽目に。

翌朝です。 金波楼のすぐ前に、セブンイレブンが。ちなみに、金波楼に行くときに、道が分からず、迷いましたが、このセブンイレブンの写真で見て左側の道路を入っていき、左折をして、また右折をし、ぐるっとまわって、金波楼の裏側に行くと、駐車場がありま…

日奈久温泉「金波楼」にチェックイン。温泉に浸かり、個室で晩御飯を食べます。

時刻は15時1分です。 チェックインしたいお客様が、何組か、ロビー(?みたいな所)で座っています。 私たちも、座って待ちます。 こちら。ロビーみたいな所。 お部屋は、こちらです。 日奈久温泉 金波楼 部屋タイプ 和室(禁煙) 竹を精巧に編み込んだ天井…

九州旅行続き。4泊目は、人吉温泉に宿泊。「華の荘」ビジネス二食付きプランですが、良かったです。くまもと行くモン割利用。

九州旅行、一泊目は、長崎、二泊目は、雲仙、三泊目は天草。 そして、今回、四泊目です。 人吉温泉。 駅(市街地)から、ちょっと離れているせいか、安めのビジネスホテル(でも、温泉はある)にしました。 くまもと行くモン旅割りで、 www.mistysonata.work…

大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋の、夕食と朝食。最初の印象が悪かったせいか、食事も美味しくない。客層レベルも低い。と感じてしまう。

さて、晩御飯。ブッフェですが、 一部は、すでに満席なので、二部になりました。 超感じ悪いフロントウーマンのセリフでは、 「外国の方がいらっしゃるので(←もしかしたら、敬語すら使わなかったかも。『いるので』だったかも)、混むと思われます」みたい…