法務局関係
三重県旅の、もう一つの理由は(後付けですが) 夫の実家がある場所で、 不在籍証明書と、不在住証明書を貰う事。 春日井市と同じく郵送でも出来なくはなかったかも知れないけれど、 なおかつ、土地の所有地でもあるので、 納税証明書も発行してもらいたかっ…
【不動産登記簿の住所変更】 今日から、アルバイトなので、昼休みに、夫の住民票を取りに行く。 委任状が必要。 住民票を貰う時っていつも、悩むけれど、(申請するときに、いくつかチェック項目があって、どれを選べばいいかわからない) 世帯全員では、な…
8月17日に、とどきました。 郵送で依頼した春日井市の「不在籍証明書」と「不在住証明書」 www.mistysonata.work 春日井市役所に、 不在住証明書 不在籍証明書 の申請をお盆前に、出しましたが、それから、問い合わせの電話もなく、 封書が届きました。 証明…
夫の名義で出身地の田舎に、土地があるのですが、夫の名義でも、夫のものではない。 夫の両親が、長男だけではなくて、次男の夫にも・・・と、生前に贈与しておいたらしいんですよねー。 固定資産税は、亡くなった義父が払っていたし、義父がなくなった後は…
1年半前に父が他界しました。享年97歳だったと思います。 母は、当時92歳で、何もできないし、私の兄である長男は遠方で暮らしている。ということで、私がいろいろ動くことになった訳で・・・・ 大した遺産もないですが、あるかないかに関わらず、なかなか人…