misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

夫の名義の土地を、夫の兄の名義に変更したい。ので、法務局の無料相談に行ってきた

夫の名義で出身地の田舎に、土地があるのですが、
夫の名義でも、夫のものではない。

 

夫の両親が、長男だけではなくて、次男の夫にも・・・と、生前に贈与しておいたらしいんですよねー。


固定資産税は、亡くなった義父が払っていたし、義父がなくなった後は、後を継いだお義兄さんが払っている。

そして、その土地は、私は、どこだか分からないが、お義兄さんの家のそば(というか、地続きか?)のどこかで、物を置いたりしているのか、小屋を建てているのか、そんな感じ???

 

このまま残しておくと、夫が死んだときに、困ってしまう。

なんとかしてよ。
と言っても、誰も動いてくれない。
みんな面倒なことは、先送りにしているのか、

名義を変えることによって、贈与税が発生するのが、嫌なのか・・

 


友達が、年間110万以内なら、土地の名義を替えても贈与税がかからないから、

うちも、同じような状況で、困った事になっているから、自力で毎年少しずつ名義を変えているよ。


と言っていた。

 

ただし、「毎年繰り返しの贈与については、定期贈与と認定されてしまうと贈与税が課税されます。」
とあるけれど、

ちょっとだけの金額なら、税務署も見逃してくれる???らしい???

 

まずは、相談を。
と思い、先週、予約して、法務局に行ってきた。

20分間無料で相談に乗ってくれます。

父が亡くなった時に、父名義の土地を母名義に変えなくては・・・と、頑張って自力で変更したときに、相談したことがあります。

 

 

www.mistysonata.work

 

↑↑ あれ?土地の名義を変えるより先に、この「法廷相続情報証明制度」を作るのに、相談したんだったのか・・・・

 

とにかく、20分間無料で相談できます。

 

事前に、「登記事項証明書」を用意してきてね。と電話で申し込んだときに言われたので、相談前に、窓口で、申請してみた。


オンライン申請しておいて、法務局で受け取ると、480円ですが、間に合わないかなとも思ったし、書き方がわからないので、600円ですが、窓口で申請。

 

でも、結局、書き方簡単でした。

土地の住所を書けばいいだけ。

 

なんと、納税通知書を、よく見たら、4つに土地が分かれているので、
600円✖4=2,400円にもなりました。

そして、一枚の紙に、4つの住所を書いて提出。

 

その後、「〇〇番の方、ご用意できましたー」と言われて窓口に行き、

そこで実際に、お金を支払うのではなくて、隣の窓口で、収入印紙を買って、それを貼る。
という形でした。

そうそう、そうだったか。

 

その登記事項証明書を持って、相談へ。

9時半予約でしたが、9時過ぎに、もう登記事項証明書を貰ったので、近くの席で座っていたら、名前を聞かれて、
すぐ、相談に乗ってくれました。

 

この名義を夫の兄か、姪に、変えたい。
この土地の評価額はいくらか?全部名義を変えたら、贈与税はいくらかかるのか?

と聞いたところ、


ここ(法務局)では、名義の変え方は、教えるけれど、税金のことは、わからないから、税理士に相談するしかない。


と言われた。

その時に、「税理士か、税務署に聞く」とも言ったので、
税理士だとお金がかかると思い、この後、税務署に寄る事になります。

 

ところが、それ以前に、

まず、登記事項証明書に記載されている夫の住所が、オーマイガー!!!!

2つは、夫の実家の住所(他県)
1つは、結婚当初住んでいた春日井市の住所
1つは、今の市ですが、家を建てる前に住んでいたアパートの住所。

 

ということで、
相談員「これは大変だ。もうこうなったら、プロに任せた方がいいよ」
と言っていましたが、
そんなことは出来ません。(お金がもったいない)

 

相談員が言うのには、全部一緒に出来るらしいけれど(登記事項証明書の住所を変えつつ名義も変える)

私「それは、ちょっと難易度が高そうなので、まずは、住所を変更することだけやってみます」

相談員「あ、そう?それでもいいよ」

ということで、住所を変える方法?を教えてもらいます。

 

なんかねー、
そこで聞いたことと、後で自分で調べたことの合算なんだけれど、
住民票は、一つ前の住所しか載っていないらしい。(←これは、自分でネットで調べた)

 

なので、同じ市内のアパートの住所は、住民票を取ればいいんだけれど、


その前(春日井市)と、その前の前(夫の実家)
は、その市役所に行って、不在住証明書不在籍証明書を貰って来ないといけない。

 

あー、その時は、はいはい。って聞いていたけれど、これ(不在住証明書と、不在籍証明書)、多分別物なんだよねー。
両方いるのかなー。


本籍は、春日井には、うつしていないんだけれど・・・

と、疑問点は出ますが、

 

夫の実家近くには、来月行く予定があるので、そこで役場に行くことにし、
春日井市は、初めて郵送での申請をしてみることにしました。

ネットからダウンロードした

  • 不在住証明書
  • 不在籍証明書
  • 申請用紙(←これが、項目に「不在住証明書・不在籍証明書がなかったので、電話して聞いた)
  • 夫の免許証のコピー
  • 返信用封筒(受け取るのが、2枚なので、84切手でいけるんじゃないかと電話で市役所の人は言っていた)
  • 定額小為替を300円✖2
    明日、これを買います。あー、今日、郵便局に行ったのに、その時は、まだここまで調べてなかった。

以上を、封筒に入れて郵送してみます。

※電話したときに、不在籍証明書がいるかどうかは、その時点では、聞けれなかった。

【追記】

定額小為替ってのは、1枚発行するのに、手数料が200円。
ということで、300円を二枚なので、手数料が、400円。合計 1000円かかりました。

送るのに、94円。返信用封筒に84円切手を貼り、合計 1,178円なり。


とりあえず、その書類が出てから、また法務局に出向きます。
何度でも、通ってもいいらしい。

 

贈与税のこと】

そして、法務局の帰りに、税務署(同じ建物)に寄り、受付に行きました。


「ご予約ですか?」と言われて、予約していないと答えたら、


ここでも、予約をしたら、無料で相談に乗ってくれるらしい。

私「じゃ、予約します。」と言い、

税務署受付「でも、また出直すこちになりますよ」

私「全然いいです」

 

税務署も、法務局も、何度も足を運ばせるのが申し訳ないと思うのか、みんな、そんな感じで、「何度も来るのは、大変でしょう」と言いますが、

 

私、この建物は、合同庁舎で、3年前は、失業保険受け取りで通っていたし、

(徒歩で30分。自転車で15分。車でもいいけれど、たいてい、徒歩か、自転車で行く)

今、仕事していないんで、暇なんで、全然OKなんですよねー。

 

受付「どういうご用件ですか?」と聞かれて、話したら、

担当の人が来てくれて、予約を取るのかと思ったら、その場で、結局解決しました。

 

登記事項証明書を見せて、この地番の土地の評価額がいくらになるかを調べてくれて
(待合の椅子の近くにあるパソコンで調べようとしたので、「これって、私でも調べられますか?」と聞いたら、自分で調べられるらしい)

 

その場所は、なんたらかんたらで、評価額の1.1倍が、金額(?)になります。

410万円くらいが、評価額なので、その1.1倍で、450万円くらい????

 

私「ちなみに、これを贈与すると、いくらくらい贈与税がかかりますか?」

で、計算してくれて、
なんだっけ450万円から、110万円くらいを引いて、その残りに、税金がかかるので・・・

とか、300万円までは同じなので・・だったか、300万円くらいなら同じって言ったんだか・・・

とにかく、結論は、
「35万円くらいですかねー」
と言われて、

えー、高い。

 

10万円くらいなら、その分自腹を切っても、お義兄さんの名義にしたい。
面倒な事から、解放されたい。と思ったけれど、

やっぱり、頑張って、4回に分けて、なんとか名義変更をしようと思っています。

 

お義父さんも、息子によかれと思って、息子(私の夫のこと)に土地を残してあげたんだろうけれど、いやいや、大変です。

土地なんか、持っていない方がいいよねー。

売るのも、大変だよね。きっと。

 

話は逸れますが、

実家の隣の家が土地を売るらしくて、
測量が入り、その立ち合いをして欲しいと、実家の母の郵便ポストに封筒が入っていたけれど、結局、母は、スルーだったので、

なんと、その隣のおばさん(今は、どこか別な所に住んでいて、ずっとそこには住んでいないんだけれど)
私の家まで訪ねてきて、
「mistyちゃん、替わりに、立ち会ってくれない??」

 

どうやって私の住所知ったの?という感じです(笑)

 

母が死んだあとも、面倒くさそうだよねー。
とハナシが逸れました。

【覚書】

yamashiro-jisho.jp

贈与税の税率 ※課税価格は基礎控除110万円引いた金額です。
税率  一般贈与の場合の課税価格
10%   200万円以下
15%   300万円以下
20%   400万円以下

 

↑ ↑ これを見ると、450万円-110万円は、340万円。

340万円✖20%は、え、68万円ですが・・・・

 

ちなみに、年間110万円分の土地の名義を変えている友達は、

3回で終了で、あと残すところ1回だ。と言っていました。

 

そして、

贈与税はかからないけれど、登録免許税と、不動産取得税はかかるよ」

とも、言っていた。

 

えーーーー!です。

それって、いくらくらいなんだろうか。

 

やっぱり、夫が死んだときに、相続として、第三者(私でも、息子でもなく、お兄さんとか、姪とか)に譲れば、第三者でも、まったくお金がかからないのでしょうかねー。

 

と迷いが出てきた。

 

登録免許税 

所有権移転登記(土地) 評価額×2.0% 110万円の2%は、22,000円

                                                                    450万円の2%は、90,000円

 

不動産取得税

不動産取得税額=不動産の固定資産税評価額×4% 110万円の4%は、44000円

                       450万円の4%は、18万円

 

これって、ぼったくりじゃないの???

一般人が、ちょっとだけの土地を、ちょっと名義を変えるだけで、こんなにも、国に税金を納めなくてはいけないなんてーー。

 

お義父さん・・・・私たちは、何もいらなかったです・・・(涙)