misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

健康・美容

日曜日から、喉が痛いので、仕事帰りに、コロナ検査キットを買って、検査をしてみた。

日曜日の朝、喉が痛いなー。と。 気のせい? いや、気のせいない。 身体もなんだか、だるいし・・ という事で、一日中、ゴロゴロしていた。 熱はない。 これ、コロナかも知れないなー。 と夕方、実家の母の家に、食事を届けにいった(←まー、それでも行くと…

感激したフォームローラーだけれど、若干、いや、普通に鈍痛がする。筋肉リリース、続けた方がいいのか迷う。リハビリは自分から申し出て終了にした

www.mistysonata.work フォームローラーを購入して、1回やっただけで、左足の酷い痛みがなくなった。 これは、事実なのですが、 その後、 うーーん、やっぱり完璧に治っている訳じゃないなー。 今までの、本当に辛い、寝ると起き上がれない、痛みからは解放…

食べたいものを考えなく食べていたら、せっかく下がっていた悪玉コレステロールが3桁に。他の血液検査の結果の値も芳しくない。

腰の痛み、左側は、いいですが、右が今度は、フォームローラーを実行する前の左側になりそうな兆候。 まだ、大丈夫だけれど・・・ フォームローラーした方がいいのか、しない方がいいのか・・・ さて、2か月前に、一年に一回の健康診断を受けてきました。そ…

【腰痛】ノイロトロピン注射の効用は2日間でした

先日、整形外科で、ノイロトロピン注射を打ちました。 www.mistysonata.work 魔法(麻薬)みたいに、その日の夕方6時くらにから、痛みがなくなり、昔の何も痛みが出ない状態に~~。 これ、すごくない~~。といい気になって、 あれも出来る、この動作も怖く…

整形外科、腰のMRIの結果「腰部脊柱管狭窄症」と診断されました。ノイロトロピン注射を打ち、リハビリも開始

腰の相談 2回目は、2022年7月30日 1回目は、2021年12月でした。 MRI 注射を打つ リハビリ開始 注射の効用 ノイロトロピンについて 脳ドックを受けたときに、気になった「背骨ドック」20,000円。 www.mistysonata.work 腰の相談 結局、いつものかかりつけ医で…

腰のMRI予約と、処方箋の有効期限が4日しかない。というハナシ

骨折をしてからの、骨密度検査、そして、骨を壊すのを押さえる薬を2か月に1回もらいに、整形外科へ。 最近、腰が痛いので、今日は、それも相談しよう。 あ、手術後のケロイドのテープを、もう少し貰おう。 と、今日は盛沢山。 まずは、「どうですか?変わり…

国民健康保険の補助で、脳ドックを受けてきた。自分で支払う金額8,250円

脳ドックを受けてきました。 私の脳ドック履歴は・・・・ 平成20年(2008年)10月、古き良き時代?に、職場の健保で、5年に一回受けられるお泊りドック(2日人間ドックが、無料)で、脳ドックも含まれていました。 その後、 自腹で、共同クーポンで、 2018年…

【ケロイド】ドレニゾンテープを貼って3週間、テープを貼るのをやめて2週間、これ(ドレニゾンテープ)、いいような気がする。

さて、ケロイド用のテープを処方されて 7.5cm✖10cmのテープ(というか、テープ状なくて、シール状)を、細長くハサミで切り、どうかなー、1枚あたり7つ(二か所なので14切れ)くらいに切り、毎日取り換え、3週間くらい続けました。 整形外科医は、 「お風呂…

上腕骨近位端骨折して手術した傷跡、未だにケロイドが痒くて痒くて、いつもの整形外科に相談してみた。(7月10日の話)

www.mistysonata.work と、ここまではブログに書いてあったけれど、その後、整形外科での処方を書いてなかったみたい。 別の日記には書いてあったので、そこからコピーします ↓ ↓ --------------------------------------------- 7月10日の記事です。 骨折の…

コロナワクチン6回目接種、終了しました~

コロナワクチン6回目(65歳になったばかりだけれど、接種券やってきました)、 行ってきました。結局・・・・ www.mistysonata.work 75歳と、67歳の兄夫婦が、前回帰省したときに、聞いてみたら、 迷いもなく、普通に6回目のコロナワクチン接種、終了してい…

【介護】母の家に行ったら、母は、テレビを見ながら体操をしていた。→え?この体操(腰痛用)私がやりたいくらいです。という事で、家に帰ってバックナンバーを見た。

昨日、いつもと同じく、仕事帰りに、母親の家に寄ってみたら・・・・・ え?体操してる????? テレビ見ながら、体操しています。 びっくりです。 テレビの画面を見ると、NHKの「あしたが変わるトリセツショー」でした。 www.nhk.jp 夕方なので、再放送で…

ここ、2~3日、寝がえりが打てないほどの、腰の痛み。

腰は、もうずっと年がら年中、痛いのですが、 この2、3日、かなり痛い。 前みたいに、夜の寝返りが厳しい痛さです。そして、右側も左側も痛い。 筋ジストロフィー症?は、よく分からないけれど、このまま筋肉が衰えて、歩けなくなっていくのでは。と思ってし…

整形外科の定期健診。骨密度は、横ばい。血液検査の結果は良好。そして、気になっているケロイドについて聞いてみました。

昨日は、整形外科に、骨密度検査の結果を聞きに行ってきました。 【上腕骨近位端骨折】目次 - misty's Blog ↑ 2年前(2021年3月末)にスケート教室で転び、上腕骨近位端骨折、肩の骨が折れ、手術をしました。 そちらは、一応完治していますが、その際に、骨…

コロナワクチン6回目、高齢者用肺炎球菌、帯状疱疹の予防接種は、どうしようか。

コロナワクチン6回目の招待状が届いています。 このタイミングで65歳になったので、来ちゃいました。 98歳の母にも、当然来ています。 今まで、母も、私も、主人も、「接種券」が届くと、せっせと予防接種をしていたのですが、ふと気が付くと、周りのみなさ…

アレルギー検査を受けてみた

3月中旬頃に、目が痒い~~。 たしか、去年くらいから、痒くなって、いよいよ私も、花粉症??? とちょっと思ったんだった。 そして、今年は、去年よりも、痒い頻度が多い。 と思い、いつもコレステロールを下げるために、服用・診察を定期的に行っている内…

3つ目の病院でもマイナ保険証。アクセスに時間がかかりすぎ。そして、保険証も出してくれ。と言われる。

そういえば、昨日、泌尿器科に行った時にも、マイナ保険証を使ってみた。 三回目(それぞれ違う病院)です。 ここ、めちゃ時間かかりすぎ~~。 一つの操作をするのに、1分はかかっていると思うなー。 この病院の回線が遅い。って事だろうか。 それとも、大…

1年ぶりに、いきなりまた膀胱炎になって、仕事に行くのに、苦労した。帰りに泌尿器科に寄って、抗生物質を貰ったら、治った感じ。

もともと、昨日は、そろそろ半年に一回(いつのまにか半年になった)の、泌尿器科の検診に行こうと思っていたら、 朝から、膀胱炎の兆候。 いきなり排尿時に痛みあり。まずいなー。仕事だし。と思って朝から、640mlのペットボトルに水道水を入れて、5回くら…

初めて、「マイナンバーカード」を「マイナ保険証」として、使ってみた。

先日、骨密度を上げる薬(骨を壊す力を押さえる薬)を、整形外科で貰ってくる時に www.mistysonata.work 書き忘れていましたが、 受付に行くと、 あ?この機械は、もしや・・・・・ こんな感じでした。 試しに、マイナンバーカードを袋から出して置いてみた…

骨を壊すのを押さえる薬を飲んで、1年半の、骨密度検査の結果は・・・・横ばい。食生活がなかなか見直せない。

2021年8月に、「骨を壊す力を押さえる薬」ラロキシフェン塩酸塩錠60mg「サワイ」 を毎朝1錠飲み始めて、約1年半です。 www.mistysonata.work 2か月前の診察・血液検査・骨密度検査の結果が出たので、貰ってきました。 検査日は、2022年11月15日。 血液検査の…

近所の薬局でInBody検査をしてみたところ・・・・筋肉、無さ過ぎ。確か3年くらい前に、ファンケルでも同じ検査をしたっけ。

友達が、「近くの薬局で、いろいろ面白い検査をしてくれるから、行こうよ~」 と誘ってくれて、行ってみました。 血液検査は、無料。 InBodyチェック(?)みたいなのは、税込みで330円。 こういうの、割と好きなので、たぶん、どこかでやった事あるよなー。…

夫が吐き気めまい。緊急医療センターへ連れていった。

ヴィソンの旅行記を書こうと思ったのですが・・・・ 昨日は台風が近づく中、異常事態発生。 月曜日に替わった夜中から、夫が吐き気とめまいで、ぐったりと、床に寝転がり、唸っている・・・・ 前も、(確かコロナワクチン1回目の二日前くらいだったと私は記…

【特定健診】去年は、ヘモグロビン値がヤバかったのですが、今回は、下がっていて、先生のOKを貰った

前回、ヘモグロビンA1cが、やばかった「特定健診」 www.mistysonata.work 前回 6.2 だったのが、 今回 5.8 でした。 なので、先生は、「大丈夫ですね~」と、おっしゃった。 まだ、危ういけれど、5.8なら、まずは、いいらしい。 LDL-コレステロールも、前回…

地方都市ですが、ここでもやっぱり医療崩壊。職場に人が足りない。大変なことになっています

母のコロナワクチン4回目の予約日なので、個人病院に連れていった。 9時~10時半の間に、来てください。 ってことなので、9時5分くらいに到着。 すでに、数人待合室に~~。 ここの個人病院、先生が、往診もしているので、たぶん、9時までは、往診しているの…

坐骨神経痛対策のYoutubeを見てみた

坐骨神経痛とは? 「坐骨神経痛」とは、病名ではなく下肢にあらわれる症状の総称で、おしりから下肢にかけて痛みやしびれが続く状態を言います。 坐骨神経は、坐骨を通りおしりの筋肉“梨状筋”(りじょうきん)を抜け足へ向かう末梢神経のひとつ。 末梢神経は…

骨の薬を飲み始めて1年、骨密度測定と、坐骨神経痛(に決定?)

前回、骨密度の結果は、 www.mistysonata.work 2021年12月に、骨を壊す力を押さえる薬を飲み始めてからの、検査を受けています。 そして、今回2022年5月に、2回目の検査。その検査結果を受け取ってきました。 腰椎 薬を飲む前:1.013(同年齢と比較して111%…

また腰が痛くなった。今度は、寝て起きたときが一番痛い。寝返りも痛くて、気を付けて動く。歩き始めて、動いていると良くなる。

昨年の12月に腰が痛くなり、かかりつけ医(?)の整形外科に、骨の薬を貰いに行くとともに、診察してもらいました。 www.mistysonata.work この時には、数回?2~3回リハビリに通い、生活習慣を替えて(腰に負担がかかる座り方はしない)なんとなーく、治っ…

骨粗しょう症の薬を飲み始めて、9か月。2回目の骨密度測定です。

【上腕骨近位端骨折】もくじ 昨日は、整形外科での検診です。 スケート教室で転んで、上腕骨近位端骨折。 そして、骨密度を測ったら、あれだけ数値がよかったはずなのに、歳を取って、あっというまに、骨粗しょう症レベル。 ということで、怪我の功名か? 骨…

眼科で、緑内障の検査をしてきた。視野に「欠け」は、ないらしい。後から思ったんだけれど、もしかして「眼瞼下垂」?次回、先生に尋ねてみよう。

前回、超人気の眼科に行って、 www.mistysonata.work 白内障は、確かに出ているけれど、そうひどくはない。と診断され、 今回は、緑内障の検査で、眼科へ。 まっすぐを見た状態で、周りに、白く光るものが見えたら、ボタンを押す。という検査。 www.ntg40.jp…

白内障?緑内障?網膜剥離? 目の調子が悪いので、超人気の眼科の予約が取れたので、行ってきました

1)オートレフラクトレーター 2)眼圧 3)視力検査 4)いったん診察 5)眼底検査 6)もう一度診察 7)目薬 8)費用 眼科に行ってきました。 数年前だったかなー。右目だけ、なんだか、モヤモヤする。霞がかかったような感じ。 でも、視力はある。右目だけでも…

97歳の母を連れて、コロナワクチン3回目に行ってきました。

母のコロナワクチン3回目に、昨日行ってきました。 予約は、三週間前くらいに電話で取っておきました。 兄が帰省していたけれど、残念ながら、母のコロナワクチンの日に戻っていくので、頼むのは無理。 どっちみち、当てにしないで、私は午後休を取る予定だ…