家のこと(ハード面)
床がペコペコ。 www.mistysonata.work 廊下の重ね張り 台所・リビングなどの重ね張り を大工さんにお願いして、やりましたが、 納戸の床も、ペコペコして、抜けそうだ・・・・ そして、以前、階段下のスペースを修繕したとき www.mistysonata.work あまった…
家を建てのは、35年くらい前。 当時、北側と、東側には、家が建っていたが、(畑を地主さんが売って、4区画に分けて条件付きで販売) 南側は、道路、西側は、同じ地主さんの畑でした。 200坪くらいを、4つに分けて、一区画50坪くらいで販売なので、お互いに…
外壁・屋根の塗装、終了しました~~。 こんな感じです。 稼働日で計算すると、15日間ですが、 雨だったり、間が開いたりと、 7月23日(土曜日)から開始して、終了が、8月11日(木曜日)。 約3週間くらいです。 始まった時は、もう嫌だ~~~と 思いました…
8日目(月曜日) 9日目(火曜日) 足場作り(1日目土曜日・2日目月曜日) 外壁を洗う・トイの検討(3日目火曜日 雨) 4日目(水曜日)、雨漏り対策→その後、壁塗り 5日目(木曜日) 晴れ・ペンキ屋さん 6日目(金曜日)晴れ:ペンキ屋さん。屋根を塗ったらし…
足場作り(1日目・2日目) 外壁を洗う・トイの検討(3日目 雨) 4日目、雨漏り対策→その後、壁塗り 5日目 晴れ・ペンキ屋さん 6日目(金曜日)晴れ:ペンキ屋さん。屋根を塗ったらしい。屋根が剥げていたのが、黒くなっていた。 7日目(土曜日):ペンキ屋さ…
足場作り(1日目・2日目)外壁を洗う・トイの検討(3日目 雨) じゃじゃー-ん。4日目の朝、朝から、猛烈な雨。 その中を、7時40分頃、「行ってきまーーーす」と玄関に出た瞬間、あれ? なんで、ここ、水が溜まっているの????と思って、上を見たら、もの…
足場作りに、7月23日(土曜日)と、7月25日(月曜日)の、丸二日かかりました。 そして、7月26日(火曜日)は、雨。 雨だから、工事の人は、こないかなー。と思っていたら、 この日は、壁を洗う日だそうです。 そして、むしろ、雨の方がいい。のだそうです。…
月曜日。 私は、仕事に行きます。 本当は、8時過ぎに出れば間に合うんだけれど、トラックが来るので、7時45分に出発。 あ、駐車場から車をだしたら、バックミラーに、大型トラックがやってくるのが見えた。間一髪。 足場は、済んでペンキも塗り始めているか…
一週間前に、自転車置き場の屋根のアクリル板を取り外しました。 www.mistysonata.work いよいよ、本日(2022年7月23日土曜日)に、足場作りです。 8時~8時半ということでしたが、7時50分に、大きなトラックに足場を積んで、足場屋さん?ペンキ屋さん?が到…
昨日(7月18日月曜日、祝日)は、 大工さんが10時に来て、 家の外壁にくっついている自転車置き場の屋根のアクリル板(?)を4枚、外して持っていきました。 足場を作るのに、邪魔になるのだそうです。 前の外壁塗装の時には、こんな事やったんだっけ??? …
いよいよ、外壁・屋根の工事をすることになりました。 超面倒くさいです。 プラスアルファ なんでも、ベランダの床の防水が劣化しているということで、そっちも手が入るらしいが・・・・ 今週末から、着工し、お盆前までには、なんとか終わらしたい。 という…
大工さん到着 8時養生シート張り 既設便器の取り外し 床にべニア板を貼る クロス貼り 新設便器の取り付け 私たちのトイレタイム 後片付け 補助金について イタチ事件で、大工さんと何度か、会う事になったため、 思いつきで、トイレリフォームを実行しました…
家の外壁・屋根の塗装、どうしていますか? 築35年。 その間に、まず、外壁塗装を1回(いつだったか忘れた。築15年くらいの時?) そして、10年前(築25年)に、 屋根と、外壁の塗装を一緒にやった。 この時は、庭をつぶして、駐車場(さら地)にする。とい…
www.mistysonata.work 地元の業者さん「アイシンテクノス」さん。 人の好いおじさんと、めちゃ好感度の若者くん。 2人で、頑張って、駆除・消毒していただきましたが、侵入口の封鎖が、やや心もとない。 ま、あの値段だからしょうがないよねー。 うちの場合…
イタチが住み着いてしまい、 慌てて、業者を呼び、なかなか格安で、追い出してくれて(多分・・)、その後、入り口を塞いでもらったのですが・・・・・ www.mistysonata.work その入り口と思われる場所の辺で、ガサゴソと音がしていたらしい。 夫が、その入…
デッドスペース? 階段下の物入が、どうもうまく利用されていないので、何とかしたい~~と思っていました。 残念ながら、ビフォー・アフターの、ビフォーの写真を撮らずに、実行してしまった。 取り出した後です。 そして、取り出した後に、階段下(押し入…
木曜日に、14時。と言う事でしたが、ちょっと早く来れたようです。 ※午前中に、一件、作業が入っていたらしい。 13時45分に到着~~。 点検口を作った時と同様、いろいろ片付けておきました。 ブルーシートを敷いて・・・・ 点検口から、覗き・・・・・ どう…
前回のオハナシは、こちら www.mistysonata.work ハウスプロテクトの見積もりが30万だったので(30万円に見合うだけのことはして貰えると思うので、それが高いとみるかどうかは、人それぞれだとおもいます) うちには、ちょっと無理! って事で、地元の業者…
www.mistysonata.work 2年半くらい前に、家の床のぺこぺこを、重ね張りして貰いました。 うちはトイレも、同じ板張りのフロアにしています。 同じく、少しペコペコしていたり、板がはげたりしていて・・・ 重ね張りをしたかったのですが、 業者「普通は、便…
大工さん(お友達の夫)が朝8時過ぎに、来てくれまして 点検口を作ってくれます。 あらかじめ、邪魔なものは、どけておきました。 ※おかげで、片付けが出来たよー 何もないと、ほんと、気持ちいいなー。 前回も、ここから天井裏を見たらしいけれど、今回、点…
昨日は、大工さんが見に来てくれました。 アルバイト仲間の旦那さん(54歳)で、なんと、この方は、実は・・・・・ うちは、条件付き分譲で、指定された業者で家を建てなくてはいけなかったのですが、畑を8分割して、その8軒が、2つの業者さんで、半分ずつ建…
楽天アフィリエイトも調べたいのですが、現在アルバイト中で忙しくて暇がない・・・ で、昨日は、私がいない間に、地元の害獣捕獲業者が見積もりにやってきました。 前回のオハナシは、↓ ↓ ↓ www.mistysonata.work 私が直接話を聞いた訳ではないので、よくわ…
地元の業者に連絡して、折り返し電話がありました。 対応してくれたのは、年配の男性の声。 田舎の人のいいおじさんっぽいけれど・・・・・どうだろう。 で、 私が状況を説明して、「ハクビシンかイタチかなー。って思うんですけれど・・・・」 業者「イタチ…
なんだかねー、人生って、ほんと、「厄介な事」がポツポツって湧き出てくるよねー。 床がペコペコしてきた・・・・・とか、 www.mistysonata.work 実家の雨漏りとか・・・ www.mistysonata.work 実家のお風呂から水が漏れている件とか・・・ www.mistysonata…
年末を控えて、やっぱり、買うなら「今」だよね?と意味もなく思い、 とうとう「冷凍庫」買っちゃいました~。 さっき、ネットで注文したので、まだ配達されていませんが・・・・。 もったいないとは思ったけれど、高い方に。 こっちです。この三菱の冷凍庫…
台所の電気をLEDに 和室6畳の電気 変換ソケットを付けて、リビングと廊下の電気をLEDにする 2年前に、我が家の隣に家が建ち(それまでは畑)トイレの窓から光が入らなくなり、昼でも電気が必要になりました。その時に、トイレの電気をLEDに・・・・ www.mist…
お買い物マラソン 物色中 楽天「お買い物マラソン」は、5月16日(土曜日)までです。 www.mistysonata.work 5店舗で、購入したのですが、まだ「お買い物マラソン」中だし、 他に何か買うもの、なかったかなぁ~と考えていて ※ちゃんと「買い物マラソン」を有…
床の重ね張りのときに、家具を移動しました。 セリア これは、家具の移動用ではないので、当たり前ですが、床の上は多少滑りが良かったですが、移動に役立った!というほどではない。 ダイソー こちらを使ってみました。 写真がイマイチでした。 これ、55イ…
床の重ね張りの件で少しばかりやり直し 床の重ね張りをいたしまして、営業さんから どうですかね~? という電話が入りました。 夫が、 ここの板を付けてもらったんだけれど、仕上げがきちんとしていなくてザラザラしている。と伝えたところ、大工さんをまた…
1.廊下だけ、床の重ね張りをする 2.他の場所の床がもう限界だ!やっぱりやらなくては その間の悩んでいる間のブログはこちら 最終的にモノを移動した部屋 テレビ・スピーカーなどの移動 デスクトップパソコン2台の移動 冷蔵庫の横のキッチンストッカーの後 …