昨日は、大工さんが見に来てくれました。
アルバイト仲間の旦那さん(54歳)で、なんと、この方は、実は・・・・・
うちは、条件付き分譲で、指定された業者で家を建てなくてはいけなかったのですが、畑を8分割して、その8軒が、2つの業者さんで、半分ずつ建築されました。
うちじゃない方の、業者さんというか、棟梁?大工さん?(業者は一緒か・・・)
でした。
32年前くらいに建てているので、その当時、22歳くらい?
友だちに聞くと、「うちの旦那は、お父さん(も大工さん)に就いて、17~18歳くらいから働いています!」というので、
うちのご近所さんの
「〇〇さんのとこも、△△さんのとこも新築で行ったし、そのあとのメンテナンスも行っているんですよー」って事です。
なんと、まぁ。
なんで、うちは、建てたところに依頼していないかというと、もう一つの方の大工さん(?)は、いまいち、地元に密着していないというか、元々、その業者も、ちょっと離れたところが、本店で、うちの市の支店は撤退してしまって、窓口もないし、まー、いいか。ってことで、建ててからその後は、依頼していませんでした。
で、私は、やっぱり仕事に出ているので、
友だちの旦那さんである大工さんと、夫との調整です。
友だちも、「mistyさんが、家にいるなら、私も行きます!」って言っていましたが、私が仕事なんで、もう大工さんだけがやってきました。
簡単に、天井を見て、ここにしましょう!とかすぐ決まるかと思っていたら、意外に時間がかかり、1時間半もかかったそうです。
うちの今の天井のライトは、上記の写真のように、4つ、こんなライトが付いていて、大工さんは、ここを見るなり、これ(ライト)を外せば、天井裏を見ることができる。
と言って、ここを外して、
そして、「害獣駆除業者も呼ぼう!」ということになり、先日来てくれた、地元の害獣駆除業者にも来てもらい、3人で、いろいろ相談していたそうで。
私「えー---?それって、無料なの?」
と聞きましたが、不明です。
もうこれは、見積もりだけじゃなくて、依頼モードですね。
ま、いいんですけれど・・・・・
大工さんは、信頼できるし、まー、害獣駆除業者も地元だから、そうアコギな事もしないでしょう・・・・・
天井の点検口を作るのは、最初は、目立たない「納戸」に。とか言っていたのですが、どうやら、目立つこのリビングに開けるらしい。
なぜなら、ここで音がしているから。
1階の天井裏って、20cmとか、そんなくらいの高さしかないみたいで、人が入り込めるスペースはないみたいだ。
天井裏を覗いてみたところ、ハクビシンは、見当たらず(暗いので、遠い方は見えない)、撮った写真を見せてもらったらしいが、「綺麗だった」ということなので、糞尿も特に見当たらなかったらしい。
ま、私がその場にいた訳じゃないので、よくわかりません。
今後の予定は、
- 来週くらいに、大工さんの空き時間に、天井に穴をあける工事をする(2万円くらいしいけど)
- 害虫駆除業者は、2週間くらい、他の現場が忙しいので、そのあとになるから、天井に点検口を付けたとしても、すぐには取り掛かれず3月の下旬になるそうです。
最近、私は、ハクビシン(か何か)の足音、聞いていないけれど、まだいるんだろうか・・・・・・・