いつもなら、朝も起きるのが早いので、散歩をするのですが、それもなし(理由:膀胱炎&ポケモンGoで珍しく歩く必要がなかった。むしろ歩いてはいけない状態)
めずらしく、タイムプラス使ってみました。
設定(どんだけ短縮してくれるのか)がどうなっているのか、不明。今度確認しようと思いつつ、していない。いつもだけれど・・・・
夜明け前。なぜか、時計台の場所に、おじさんたちが集まってくる。なんで??????
おじさん、また増えた。
明るくなってきた~。おじさんたち、撤収。
あの辺が、日の出場所か・・・・
おっ!、出てきました~~。
この後、タイムプラスに切り替えました。
で、それを撮り終わって、大浴場に~。
一人、浸かっていて、私が入る頃には出て行ったので、貸し切り状態~~。
例の4人組おばさんはいないので、よかった~。
朝ごはんは、同じ場所で・・・・って事で、4人組おばさんたちと今日も一緒です。
ですが、ゆうべの時点で、
仲居さん「明日の朝食の時間は何時にされますか?」
と、私たちにも、彼女たちにも聞いていて、
私たちは、朝7時半を希望。
彼女たちは・・・・
心の中で、「違う時間にして~~~」と願う。
おばさん4人組「どうする~~?????」「8時にしようか・・・」
って事で、よかった。
和食の朝食って、かなり久しぶり。
右下は、刺身ではなくて、「鯛しゃぶ」です。
お味噌汁と、茶わん蒸し。
完食して、ご馳走様~~~。
したところに、出てきた「生シラス」↓↓↓
ご飯食べるの、速すぎ。でした。
生シラスだけ食べていたら、骨(?)がのどに引っかかった。
なので、ご飯もまたヨソッて一緒に食べました。
海岸で遊ぶ、お父さんと息子2人。
それを見ながら、私は、一度も海岸へ出なかったよ~~。
見ているだけで、癒されます。
さて、9時半くらいにチェックアウトして、船乗り場に送ってもらいます。
3組が一緒に船乗り場に送ってもらうことになっていた。
夕食時のアルコールは、地域ポイントに付けてもらいます。
あと2500円分、何か買えます。というか、本日中に使わなくてはいけない。
フロント。本もありました。
今日も良いお天気。このソファで、他のお客さん(一緒にマイクロバスで送ってもらう)を待ちます。
船乗り場に到着~~。
こんなところ(篠島船乗り場)にも、ストリートピアノが。
しかし、ここは、狭いし、お客さん、いっぱいだし、テレビも付けてあるし、ちょっと弾ける雰囲気じゃないなー。しかも、暗譜できてなくて、下手だし、私。
ここ、よくテレビで取り上げられている「ステーキ王」がいるお店。
オープンしたばかりです。
せっかくなんで行きたかったんですけれど、お腹いっぱいだし。
遅い便で帰れば、それも可能だったかも。
テレビ局が取材に来ていた?
ふぐバーガー、食べたい~~。
外から眺めるだけで、また船乗り場に戻ります。
伊良湖行きは、少ないけれど、河和とかには、いっぱい船が出ています。
人も、いっぱいいるよ~。
カーフェリーがやってきた。車でもこの島に入れるのねー。
そうか。荷物を届けにやってくる車が来るのね。
さっきは、クロネコヤマトが降りてきましたが、今度は郵便局の車です。
いよいよ、伊良湖行きの高速船が入ってきました。
5組くらいかなー。
さようなら~、篠島。
こんな感じです。
伊良湖に到着しましたが、さすが土曜日。
折り返しで、高速船に乗って、篠島や日間賀島に行く人がわんさかいました~~。
日帰りで、釣りに行くとか、遊びに行くとか、そういう人もいそうですねー。
コロナが落ち着いてきている今、出かける人は多い感じです。