2021年(去年)は、8月31日に、日帰りでアクアイグニスに行ってきた。
ふと気が付けば、もう1年経っちゃうじゃん~~。
よかった~、気が付いて。
ということで、日帰りで、アクアイグニスに行ってきました。
本当は、泊まりを狙っていたけれど、底値で泊まり損ねたので、日帰りで行ってきます。
もうこのポイントに、縛られるのは、嫌だ~~。
1200ポイントを目指していましたが、もういいや。
ポイントを使っちゃおう。
というか、使える?このポイントカード、もう終了していない???
と不安でしたが、
意外に、このポイントカードを提示している人を何人か見たりして、ネットでなかなかこのポイントカードの記事を見ないけれど、隠れた人気ポイントカードですか????
地元民が使っているのか??
さて、11時ちょっと過ぎに、アクアイグニスに到着です。
昔は、人気でなかなか食事が出来なかったけれど、今では、平日だったら、大丈夫でしょう。
と、まずは、笠庵に向かいます。
駐車場も、この時間(平日11時過ぎ)なら、第一駐車場も、余裕です。
夏休みだけれどね~~。
途中の長島SA通過の時に見たら、長島スパーランドは、めちゃ混みな感じの駐車場でした。
笠庵は、泊まりの時に2回、夕食を食べたので、いつも建物の中からの入り口から入りました。
今日は、外の入り口から入るのか????
と、外からドアを開けると・・・・
スタッフがお出迎え。
なんでも、今は(コロナ禍だから?)メニューを制限して営業しているので、それでもいいですか?との事。
それはいいんだけれど・・・・・
と、ポイントカードを提示して、
私「このポイントを使って、食事をしたいんですけれど・・・・」
と言うと、
スタッフ「あぁ、でしたら、まずは、宿泊棟のフロントで、チケットと交換してきてください」
あー、そうなのね。そういうシステムなのね。知らんかった。
と言う事で、宿泊棟のフロントに行く。
意外に、このチケット発行に時間がかかりましたよ。
そして、その際に、
スタッフ「このカードを作った時の方の、お名前をお伺いします」
ということで、名義確認がありました。
メルカリで売れないって事ですかねー。
身分証明は、必要なかったので、売る時に、名前を伝えればいいのかな。ま、売りませんけれど。それに、メルカリの相手に、名前を教えたくないしね。
こんなのが発行されました。
裏面です。
発行より1年間有効らしいです。
私「中から、笠庵に行けますか?」
と聞いたら、
スタッフ「温泉に入るなら、中から行けます」
なるほど。
中の入り口は、温泉の入り口を入ってからになるから、当然だよねー。
私「温泉も、このポイントで、2人分発行して欲しいのですが・・・」
ということで、温泉の券もここで発行~~。
温泉の券は、すぐ発行して貰えました。
今は、QRコードの紙が発行されて、それで入ります。
フロント↑ ↑
フロント前。こんな椅子、あったっけ???
こんな案内図、あったっけ?
この間、ヴィソンに行ったときに、ヴィソンの案内図がこんなのでしたが、ヴィソンの真似をした?(一緒の経営だけれど)
↑ ↑ ヴィソンの記事
で、中を通って、笠庵へ。
笠庵ランチ 300ポイントって、何が出るのか、とっても楽しみ。
60ポイントで、温泉の入浴券が貰えるのであれば(入浴料 平日600円)
ランチは、3000円分になります。
解せないのは、400ポイントで交換が、湯の山ロールなんだよねー。これ、1,575円なんだけれど・・・・
ポイントカードが出来たときは、湯の山ロール、入手困難なケーキだったのか???
で、メニューを聞きに来たお兄さんに、
「この券だと、どんなのが貰えるんですか????」と聞くと、
とっても、答えにくそうに、
メニューの刺身や揚げ物のページを開きながら・・・・
スタッフ「うー-ん、特別メニューです」
そうか、メニューにない特別メニューなのね。
ま、いいや、とりあえず、貰おう。
そして、本来なら、1,450円の唐揚げ定食とかあるはずなのですが、
「メニューを限定して営業中」のせいか、そういったお安めのメニューがなく、
一番安いのが、この辺。
夫は、海老天重にしました。大きな海老が4匹と、大葉だったそうです。
100円安い天重は、何が入っていたのかなー。
さて、私の、特別メニューは・・・・・
じゃじゃー-ん。
確かに。メニューのいいところどり。
刺身あり、唐揚げあり、蟹クリームころっけあり、味噌汁と、茶わん蒸しです。
※もしかしたら、カニクリームコロッケじゃなくて、ポテトクリームコロッケかも。ネットで見ると、看板メニューって書いてあったので。味覚音痴ですみません。
刺身がねー、とっても美味しかった。トロっぽいお刺身です。
ソースがなくて、どうしようかなー。と思い、サラダには、ドレッシングがかかっていたので、蟹クリームコロッケも、素材の味を味わうのかなー、とそのまま食べましたが、やっぱり、ソース欲しかった。
3,000円としたら、どうなのか、わかりませんが、いろいろ食べれて美味しくて良かったです。
ポイントカードは、残り13ポイントになっちゃったけれど、
また、ここで、1,700円の夫のランチで、また30ポイントになりました。
さて、温泉に入りますが、お腹がいっぱいなので、ちょっとここで、ゴロゴロしよう~~。
温泉内、写真を撮れないので、残念ですが、ここの温泉、大好き。
竹林がいい感じだし、
寝そべることができるエリアが好き。
温泉の質も、下呂温泉みたいに、ちょっとヌメヌメしていて、いいんだなー。
お風呂から、新名神高速道路が見れます。
駐車場からも、見れるけれどね。
温泉から出て~~
アイスクリーム 250円。
これで、また2ポイントゲット。ここで32ポイントのはず。
このポイントカード、100円で、1ポイントなので、ほんと、効率いいです。
ダブルにしたら400円で、4ポイントだったか・・・
マリアージュドゥファリーヌに行きます。
バゲットだけ購入 330円。ここで3ポイント 合計 35ポイント
他のパンも買ってもいいのだけれど、ここ、フードロスを無くそうセットで、通販で2回も買って、ちょっと食べ飽きているのと、そっちの方がお得感があるので、やめておきました。
次は、コンフィチュールアッシュ。
ここは、外せない。車で行くときは、クーラーボックス持っていきます。
- セラヴィ 680円
- 湯の山ロール カット 350円
- 窯出しふんわり生チーズケーキ 580円
合計1610円 16ポイントゲット 合計 51ポイント
期限は、来年の8月25日までか?
もう、ポイントカードに縛られるのは、辞めよう。と思ったけれど、来てみれば、やっぱり温泉もランチもいいので、また貯めたくなった。
来年は、ギリギリじゃなくて、夏休み前に行きたいなー。
でも、やっぱり、日帰りじゃあ、
ランチで、30ポイント、ケーキ買って、20ポイント、パン買って、10ポイント、温泉入って、12ポイント 合計 72ポイントくらいで、
日帰り4~5回で、また笠庵のランチが食べられますかねー。
泊まりにすれば、いくら安くても、一気に200ポイントくらいいくかなー。
帰りに、新東名の岡崎SAで、パンのとらの食パン(お気に入り)を買い、
帰ってきました。
まー、でも、ちょっとアクアイグニスは、遠いですねー。
帰ってきてから、ケーキを一個食べました。
アクアイグニス、帰る頃には、第一駐車場は、ほぼ満車近かった。(13時頃)
バスも停まっていた。
公共交通機関でも行けます。湯の山温泉駅から歩き、またはバス。バスは、1時間に2~3本で、片道180円。乗っている時間は3分です。