misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

徳島駅前のホテルに泊まり、堂の浦駅前店で、鯛塩ラーメンを食べる。ここのラーメン大好きです。

徳島・鳴門旅行1日目は、移動日でもあり、行ったのは、大塚国際美術館だけです。

 

17時くらいに、JRクレメント徳島に、到着。

 

 

JRホテルクレメント徳島(今回は、じゃらんで取りました)

 

スーペリアツイン【禁煙】
※こちらはステージ限定プラン<割引プラン>です。
Value Price ~食事なし

  • 【駐車場のご案内】
    1泊1台、入庫から24時間、宿泊者優待料金1,000円でご利用いただけます(通
    常2000円)。途中の入出庫も自由!
    ※駐車券をチェックイン時にフロントにてご提示ください
  • 5,400円(大人)× 2名   合計   10,800円(税込・サービス料込)
    利用ポイント     2900ポイント
    ポイント利用後     7,900円(税込・サービス料込)

徳島に宿泊したのは、3回目。

  • 1回目 徳島ワシントンプラザホテル
    紺屋町演舞場を部屋から見れて、ここ、いいじゃん!サイコーと思いました。
    2人で、素泊まり 22,000円?(阿波踊り料金)
  • 2回目 ダイワロイネット。
    多分2人で、素泊まり 20,000円。(阿波踊り料金)
    駅前で、特に、公共交通機関で徳島入りしたので、やっぱり、「ここ、サイコーじゃん」と思いました。

いやいや、このJRクレメント徳島も、サイコーです。

 

部屋から、電車が見えますよー。

そして、チェックイン 14時で、チェックアウト 12時。

窓から見える風景。

 

無料のお水も、あります。

 

 

車で来たのにも関わらず、ここ徳島駅にホテルを取ったのには、理由があります。

鯛塩ラーメン「堂の浦」に歩いていけるから。

 

鳴門店だと、車で行けるから、鳴門の宿でもいいかも。とも思いましたが、やっぱり徒歩が行きやすいよね。と思い、ここにしました。

 

ラーメン | 早見 悟 Satoru Hayami Inc.

↑ これが、公式のホームページっぽい。

 

私達、老夫婦2人で行くつもりでしたが、

え?あなたたちも行くの?

ちびちゃん3人連れて、長男家族も一緒に来たー。

 

私「ここ、カウンターだけだよ」←実際は違った。

長男「うん」

 

tabelog.com

 

早め早めの私は、「10分前には、お店に行くからね!!!!!」

 

と、ぞろぞろと、ファミリーが、お店の前に並ぶ。まだ誰も並んでいません。

中で、準備していますー。

 

お店の人が出入りしていて、

スタッフ「すみません。もうしばらくお待ちください」

 

で、こんなチビちゃんいても、何も言われない。って事は、ちびちゃんいても、大丈夫なのかなー。と思う。

 

私達ファミリーの後ろに、男性一人客が並ぶ。

 

ごめんなさいねー。大人数で前に並んじゃって。席もいっぱい取っちゃって・・・
小さいお店なのに・・・

と、心の中で、謝ります。

ラーメン食べられないチビちゃんは、500円の、おすすめセットメニューの「阿波すだち鶏唐揚げセット」にする?

これは、ラーメンを頼んだ人用のメニューなのかな???

 

 

さてさて、10分待って、お店が開きましたー。

 

お店の人「何人様ですか?」

私達「大人4人と、子供3人です」

 

お店の人「奥のテーブルにどうぞ」

 

え?テーブル席あるの????

細長いカウンターの後ろを通り、奥に、4人用テーブル席(上記写真)と、その手前に2人用のテーブル席があって、

 

めちゃラッキー!!!

 

丁度良かったです。

一番で、入って良かったよー。

 

これ、500円のセットです。

この替飯も、500円のセットに含まれます。

 

替飯は、そのまま食べても美味しいけれど、残ったスープに入れると、さらに美味しいです。

 

おむすびも、食べたいー。

 

これこれ、鯛塩ラーメン。

鯛の皮が、パリッパリで、めちゃ美味しい。

 

ラーメンの汁も、

最初に食べた孫1が、「スープ、美味しいよー」

 

鯛塩ラーメン 750円✖4=3000円。

阿波すだち唐揚げセット 500円✖2=1000円。

唐揚げ5個も、頼んでいたなー。子供たち。いくらだったのかな?

合計 6,800円でした。

あ、ビールも飲みました。私達だけ。瓶ビール1本。

 

お会計は、現金か、ペイペイのみです。

 

お支払いをして、さて、帰りましょう。

 

なんと、裏口から出られるそうです。

なにせ、カウンターの後ろ、狭いですし・・・

 

カウンターを通らずに、出れました。すばらしい。

 

ここから、出てきました。

 

はい。正面です。

待つ人用の椅子が用意されていますが、時刻が18時32分。

まだ、早いんですかねー。

昔より、入りやすくなりましたかねー。

 

とても、美味しいです。接客も良いです。

私は、また食べに来たい!!!!

 

歩いて、ホテルに戻ります。

 

スタバの各県のスタンプ貯めているのでねー。

徳島県のスタバのスタンプを貰うために、食後のカフェラテを一人買いにきました。駅ビルの1階にあります。

 

スターバックス ラテ Sサイズ 税込み 447円。

 

夜の停車場。

 

こちらは、プラットホーム。

 

では、おやすみなさいー。