misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

介護付き有料老人ホーム3回目の明細と、「高額介護(介護予防)サービス費給付」のお知らせが届いた。

母が「介護付き有料老人ホーム」に入居して約5か月。

 

11月分の請求書が届きました(3回目)※11月分だけれど、利用したのは、9月とか8月とか。

 

1回目と2回目では、紙パンツ代が、全然違ったのは、やっぱり、紙パンツのパックを買うタイミングのせいですね。

元に戻りました。

 

最初の月は、医療費は0円でしたが、(医療費は、前月分なのでまだ施設に入っていない。)これからは、毎月、費用がかかってくるようですねー。

 

往診と、歯医者と、お薬と。

 

美容院代金も、契約するときに、

「2か月に1回」または、「毎月」を選ぶことが出来ましたが、

「2か月に一回」を選びましたので、

 

二か月に1回、4180円の出費でしょう。

母の行きつけの美容院は、とっても安かったけれど、いくらだったかなー。

 

売店は、前月よりも、少なくなったけれど、最初の月と同じという訳にはいきませんねー。

 

レクレーションは、微妙ですが、だんだん増えています(笑)

 

これだけなら、母の年金(遺族年金含む)でやっていけますが、実家の維持費などがかかるし、他にも、何か足らないもの買ったりとか、微妙に出費の方が収入を上回るかなー。

 

それに、この施設の値段は、キャンペーン価格なので、この値段ですが、永遠ではなく、いつ通常価格に戻るかはわかりません。そうなると、5万円くらいアップしてしまうので、老人ホームのお金だけで、年金を使ってしまうことになります。

 

 

昨日、市役所から書類が届き、

介護保険高額介護(介護予防)サービス費支給申請書」

というものが入っていました。

 

高額介護(介護予防)サービス費とは・・・

同じ月に利用した介護保険サービスの自己負担額の合計が、一定の上限額を超えた場合に、その差額を高額介護(介護予防)サービス費として支給する制度です。

 

この申請書を出せば、超えた分については、戻ってくるようです。

医療でも、こういうのあるよね。それの介護版か?

 

7月に、自己負担額が21,593円だったのですが、
申請すれば、6,593円返ってくるようです。

 

ということは、21,593円-6,593円=15,000円

15,000円が、自己負担額の上限って事なんですかねー。


※、今、調べたら、この金額は、非課税世帯の場合だそうです。
収入金額によって、上限が3段階に分かれているよです。

 

一度申請すると、以後の申請書の提出は不要だって。

 

これ、期限はないのかな。

来月、市役所でアルバイト勤務(行きたくないけれど・・)なので、その時に、持って行こうかなー。