misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

年金の繰り下げ受給が75歳まで可能になっていた。ということで、またシュミレーションしてみました。

年金の受給時期が、いつのまにか、75歳まで引き下げることが出来るようになっていました・・・・・

 

年金の繰り下げ受給

 

70歳まで繰り下げると、42%増額になったのですが、

75歳まで繰り下げると、84%の増額になります。

 

え?めちゃ増額じゃん!

と思って、もう一度計算をしなおしてみました。

 

3年前に、繰り下げしようかどうしようか考えていた時のブログ ↓ ↓

www.mistysonata.work

 

あれから、3年経ち、

我が家の場合は、「加給年金」を貰うために、夫の厚生年金は、60歳からすでに受給しています。

国民年金部分は、繰り下げています。(まだ貰っていない)

 

妻(私ね)は、まだ65歳になっていないので、比例報酬分の厚生年金は貰っていますが、65歳になった時点で、その比例報酬分の厚生年金は、打ち切られます。

そして、遺族になった場合を考えて、国民年金だけ繰り下げて、42%アップを狙おうかなー。と思っていましたが、現在、もしかしたら70歳までアルバイトができるかも知れないので、厚生年金も、70歳まで繰り下げようかなー。という思いでいます。

 

さて、この

を、70歳まで繰り下げるのと、75歳まで繰り下げるのと、どうなるのかを、

今回、シュミレーションしてみました。

 

 

私が75歳になった時に貰える夫婦の金額が

321,693円/月額が、⇒ ⇒ ⇒ 373,222円/月額

になります。

 

もし、その後夫が亡くなった時は、遺族年金になりますが、

165,542円/月額が、⇒ ⇒ ⇒ 190,166円/月額

貰えます。

 

えー、いいじゃん、いいじゃん!!!

 

と、一瞬思いましたが・・・・・・

 

よー---く考えてみると

 

私が75歳になるまでの間、年金が貰えないってことで・・・

夫の厚生年金だけは貰えて、夫が先に75歳になったときに夫の国民年金は貰えますが)

 

↑ こちらは、夫の国民年金の額です。

 

だいたい、82歳まで生きないと、70歳の繰り下げでも、元が取れないのが、

75歳の繰り下げにすると、92歳まで生きないと、逆転しません。

 

妻の方は・・・・・ ↓ ↓ ↓

 

これ、国民年金の部分だけですけれど・・・(厚生年金は入っていない)

70歳繰り下げで、逆転するのは、85歳まで生きたらです。

 

そして、75歳繰り下げだと、94歳まで生きないとならない。

 

こりゃ、やっぱり繰り下げは、70歳までかなー。

と思いました。

 

とはいえ、私の父は、96歳で亡くなり、母は、現在98歳ですが、存命です。

私の国民年金だけ、75歳繰り下げにしてみる??????