misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

介護に関するフィクション本など、「母さん、ごめん」は、とっても良かったです。

以前、お友達に、勧められて図書館で予約した「親不孝介護」の本が、届きまして・・・

www.mistysonata.work

 

 

読みました。

まーまー、元々、「親不孝介護」を地で行っているので、そこまで感銘は受けず。

さらっと読みました。

で、この本の中に載っていた「母さん、ごめん」

 

こっちも図書館で予約して、借りてみました。

 

 

「母さん、ごめん」

こっちの方が、面白かった(「面白い」という表現はどうかと思うのですが)

登場人物(フィクションではなく、ノンフィクションなので、これも、表現が違うかも知れませんが)が、とっても興味深い。

 

この「お母さま」、現在は、アルツハイマーで大変ですが、
大変「ハイカラ」なお母さまで、この「お母さま」の人生を見てみたいなーと思っちゃいました。

 

独身男が、母の介護をする。

って事ですが、うちにも、「独身男」の息子がいますし、

息子に迷惑かけずに、死にたいなー。と思っちゃいましたよ。

 

このような本を読んで、

たどっていく過程は、同じなんだなー。と思い、

 

うちの母も、

 

最初は、まず、「通帳がない。泥棒に入られた」から入り、

 

次には、冷蔵庫に、豆腐が3丁とか、同じものがいっぱい貯まり

(「母さん、ごめん」には、冷蔵庫の中にあるものが、認識できなくなる。みたいに書かれていましたが)

 

当時の私は、

「もうー、おばあさん、なんで、あるのに、また買ってくるの~~?????!!!!!」

 

と、いつも怒っていたような・・・。

 

それも、足腰が弱くなって、自分で買い物に行けなくなると、なくなり、現在は、私が必要な物だけ買ってくるので、冷蔵庫に物が貯まる。ということはなくなりました。

 

そろそろ、排泄の心配をしなくてはいけない。

亡くなった父は、わりとすんなり、介護パンツを履いてくれたようで、当時、父の世話をしていた母は、

「心配していたけれど、すんなり履いてくれて、よかった」と言っていました。

 

現在の母は、たまに、粗相をしてしまうみたいですが、一緒に暮らしていない私は、気が付かず、本人、自分で洗濯をしているのだと思う。

 

いつも一週間くらい母の家に、滞在する兄夫婦は、時折、便がついた下着を目にすることがあり、「介護パンツ」(亡くなった父が使っていたものが、残っている)を勧めるけれど、やっぱり、

「まだ、これのお世話には、ならない」「自分でトイレに行ける」と言い張っています。

 

「母さん、ごめん」の本は、お薦めです。

現在、「母さん、ごめん2」が図書館から届いたので、読む予定。

「母さん、ごめん」では、最後、著者が、お母さんに手をあげてしまい、

もう、ダメだ。限界だ。

ってことで、お母さんをグループホームに入れることを決意し、グループホームに入れて終わりです。

 

「母さん、ごめん2」では、グループホーム編という事で、さて、どんな話でしょうか。

誰だって、歳を取って、また集団生活なんて、したくないよねー。

 

これは、フィクションの小説ですが、

 

こういう集団生活?

いや、これはグループホームとは違って、一戸建ての小さな住宅にすみ、食事だけ面倒を見てもらうのかなー。こういう場所ってあるのだろうか、きっと高いよねー。

と思って読んでいましたが、

なかなか、面白かったです。

 

いよいよ、前期高齢者、残りの人生を考えなくてはいけない年齢です。