misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

肺炎球菌のワクチンに、新しいワクチンが出来たらしい。そして、今度のワクチンは、一回打てば、もう打たなくて良いらしい。

先日、帯状疱疹の予防接種をしてきたのですが、その記事は、また後で・・・。

 

で、その時に行った、初めての内科医。

とても、先進的で、

予約は、帯状疱疹の予防接種の値段が知りたかったので、電話で料金を確認後、電話をしましたが、

 

予診票がウェブページにあるので、そちらを済ませてから、お越しください。

 

 

って事でしたー。

 

この病院、予約制らしく、ほとんど患者がいない。

私のかかりつけ医も、予約制だけれど、ここは、本当に、常に、1人か2人しか患者さんがいない。

(平日 15時45分ってこともあるかも)

 

16時15分に予約したけれど、早く着きすぎちゃった。15時45分くらい。

16時くらいに呼ばれて、

 

医師「まず、先に、肺炎球菌の予防接種についてお聞きします」

 

え?なんで?帯状疱疹の予防接種に来たんだけれど・・・

と思いつつも、

 

私「はい」

 

医師「受けられたことはありますか?」

 

私「はい」

医師「それは、いつですか?」

 

私「え?いつだっけ。2か月くらい前に、コロナと、インフルを受けて・・・・その前だから8月くらい?????」

 

そこからは、医師の説明ですが、

私自身も、調べてしっていたこともありますが・・・

 

www.mistysonata.work

 

一回目は、行政の補助が出るけれど、5年に一回打たなくてはいけなくて、次は5年後。でも、5年後には、補助がでない。

えー、と思って、もう、ニ回目は、打つのは辞めましょう。と思っていました。

 

ですが、ここの医師によると、

私が、打ったワクチンは、ニ回目からは、補助がでなくて、値段は6000円くらい。(だったかな。不確か)

 

でも、新しいワクチンが出来て、

こちらは、一回打てば、もう打たなくてもよい。補助がないけれど、値段は7000円。

 

1000円の差だったら、こちらの新しいワクチンを打った方がいい。

あなたは、今年の8月に、何回も打つタイプのワクチンを打っているなら、来年の8月に、この新しいワクチンを打つといいでしょう。

 

という、アナウンスでした(笑)

 

でも、ここで、肺炎球菌の新しいタイプのワクチンを打とうかなー。なんて思っています。

 

nakamura-med.or.jp

 

  1. ニューモバックスNP任意接種 → 1年以上あけてプレベナー20任意接種 または 5年以上あけてニューモバックスNP任意接種

    私が、前に打った予防接種は、↑ ニューモバックスか。

  2. プレベナー20任意接種 → 以後の接種は不要

    これか。医師が説明してくれたのは。