仕事もあるし、連続して旅行に行っているので、記事が追い付かず・・・
9月16日~17日と、奈良ホテルに宿泊し(まだ旅行記が途中)、
9月23日~24日と、ニューグランドホテル横浜に宿泊して(まだ全く旅行記が書けていない)、
無時に、日本クラシックホテルの会のスタンプラリー、一冊がコンプリートしました。
予定通りで、このコンプリートで、12月にお友達と
東京ステーションホテルに泊まります。
4年前に、コンプリートで無料で泊まった「東京ステーションホテル」が素晴らしかったから。
そして、12月に泊まって、丸の内のイルミネーションを歩いて、またすぐにホテルに戻れる。とっても、良かったから。
なので、「12月の東京ステーションホテル」なのです。
※イルミネーションは、年明けもやっているみたいですが・・・
スタンプを貯めるために、一番安い部屋に泊まって、
2019年8月のハナシ。
クラシック コンフォートクイーン【喫煙】2名様(ダブル) × 1部屋が、とりわけ安くて、ダブルも嫌だし、喫煙も嫌だけれど、安さに負けて、このお部屋にしました。 45,056円[消費税・サービス料込]です。ポイント2370円引いた値段です。 3105室でした。
上記価格は、朝食付きではあった。
そして、コンプリートした暁に、頂いたお部屋は・・・・・
予約で取れたお部屋が、 パレスサイド スーペリアツイン。
普通に泊まると、いくらぐらいのお部屋か当時、調べたところ
一泊朝食付きで、期間限定平日限定 室料30%OFFプランが 一人31185円。
2人で、62,350円。
さてさて、過去の東京ステーションホテルのお部屋をブログを読んで、思い出し、
問題は、これからです。
お友達と、東京ステーションホテルに泊まろうと思って、
予約の電話を入れたのですが・・・
あまりにショック。
こちらのクラシックホテルの会、ペア宿泊券で泊まれるお部屋は、
「ダブルのお部屋で、眺望なし」のお部屋となります。
あまりのショックで、細かい言葉は、忘れてしまいましたが、実際は、
「クラシッククイーン」と言われたのだと思う。
え?私だけ?いつから、変わった????と、検索して見つけたのが、こちら↓
この方、今年の8月に、ペア宿泊券で、予約した時に、そう言われたそうだ。
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
思わず
私「え?前にコンプリートで泊まった時は、とっても良いお部屋に泊まらせていただいたんですけれど・・・・・規約が変わったんですかねー????」
東京ステーションホテルの可愛らしそうな女子スタッフ
「おっしゃる通りです・・・・」
しょうがない。しょうがないよねー。
でも、女子旅で、ダブルベッドはねー。
と、
私「でも、女性2人で泊るんですけれど、ダブルは、ちょっと・・・・・」
というと、
差額で、ツインに泊まれるそうだ。
でも、今空いているのは、バリアフリーの部屋のツインしかないらしい。
お風呂は、洗い場があるらしい。←それを強調していた。
私「そのお部屋は、眺望はいいんですか?」
スタッフ「いえ、そちらも、眺望なしのお部屋になります」
あー、部屋から、道行く人を見るのが、良かったんだよねー。
と、悩んでいると、
スタッフ「お客様が、以前泊まられたお部屋は(コンプリートで泊めてもらったお部屋ね)、空いております」
私「ちなみに、差額は、おいくらくらいですか?」
スタッフ「5万円ほどになります」
もういいよ。
女友達と、ダブルのベッドに泊まります。
ベッドは、大きいからね。横幅160cmとか言っていたから、大丈夫でしょう。
思わず
私「朝食は、付いていますよね?」
朝食が、また素晴らしいので、せめて、朝食だけでも、楽しみましょう。
立地の良さと、朝食だな。
あー、でも、友達は、ダブル、嫌だとか、いいそうだなー。
そのバリアフリーのツイン(眺望なし)が、差額いくらかだったかを聞き忘れたけれど、2人で1万円くらいの差額なら、払ってもいいか。
そんな訳(差額1万円とか)ないか。
それにしても、
東京ステーションホテルだけかもしれないけれど、
ペアランチ券も、昔は、メインダイニングで、食べたのに、今は、格下げのレストランになってしまったし・・・
もう、クラシックホテルの会も、ダメだな。
人気になりすぎて、コンプリートする人が多くなってきたのか。
何にしても、コロナの後、円安だし、インバウンドだし、ホテル料金は、どんどん上がっているもんねー。
今、一休で調べてみたら
一番安い日ね。きっと平日だと思うけれど。一応12月。クイーンは、2人で61041円
ツインは、74676円。
12月11日木曜日から一泊です。
差額は、1万円です。
木曜日泊にすれば、もしかしたら、差額1万円で、ツインに変更できるかもしれない。