札幌雪まつり、土曜日の人混みに加えて、アイドルステージで、超満員で、
いやいや、これでは、もうちょっと見れないねー。
と、少し早いけれど、荷物を取り出して、空港へ行くことにします。
コインロッカーの空き待ちをしている年配のご夫婦に、空きを譲り、
チカホを通って、札幌駅まで歩きます。
札幌駅、到着。
札幌駅から、新千歳に行くのは、たいてい指定席を買うのですが、
指定席を求める人の行列(切符販売の自販機)がかなりなので、
まー、小樽からくる電車じゃなくて、札幌発の電車を待っていれば、座れるか・・・
と、指定席は、やめて、ホームへ。
12時30分発の特別快速エアポートが、そろそろ出発時間。次の新千歳行きは、12時34分発の区間快速エアポート(始発)。
12時30分は、もう座れません。立って乗っている人がいます。
区間快速なら、空いているかもね。と言って、
一本おいて、12時34分発用の、ホームに並びます。
座れましたー。
前から、2番目だったけれどね。
でも、階段横なので、ホームが狭く、
電車が来て、さあ、乗ろう。と1番目の人に続こうと思ったら、え?反対側に、人が並んでいるよ。
でも、私たちが並んだ時には、1番目の人以外、周りにいなかったから、私達の方が、早かったよね。と、先に乗りました。
並んでいた人は、みんな座れました。
17時25分発の、スカイマークなので、めちゃ早いですが・・・
ところが、後から知ったのですが、この後、13時過ぎに、JR千歳線、運休になります。
雪のせいではなくて、なにか、不具合があったらしいのですが・・
あとから、ニュース(のYoutubeですが)を見て、びっくり。
13時くらいから3時間くらい、止まっていたようで、飛行機に乗る皆さん、新千歳行きのバスが、大行列で、
「夕方の便に、乗れるかわからないです~(涙)」というインタビューのコメントが。
今回、ほんとラッキーで、
ラッキー過ぎて怖い。
13時39分です。
早くても、チェックインも、荷物の預け入れも出来ます。スカイマークだから???
ありがたい。
荷物預けて、お昼ご飯は、空港のラーメン道場(だっけ?)で、ラーメン。
めちゃ混みで、どのお店も並んでいるー。
(ちょっと、経ったら、空いてきたので、まだお昼の時間帯で混んでいたのかも)
仕方がないので、選ぶ余地は、なく、空いているお店を選んだら、
(でも、20分くらい並んだ)
「あじさい」でした。
最近「あじさい」率が高い。
この間、函館でも、「あじさい」のラーメンを食べたけど。
14時18分。
特塩ラーメンでは、なくて、普通の塩ラーメンにしました。950円。
チャーシューが一枚しか入っていない。特塩は、2枚入っている。卵も半分しか入っていない。特塩は、1個分だっけ?
夫は、ラウンジへ。(このために、無駄に、三井住友VISAのゴールドの年会費を払っている。今は、もっと安くてゴールドカードを持つことが出来るみたいだけれど、面倒なので、そのまま。)
私は、美味しいものを物色。
あー、そうそう、きのとやの、タルトが好きなんだよねー。
JR札幌駅の方が空いているので、そっちで買おうとしたら、駅改修工事をしていて、いつもの場所になく、見つけられなかった。
しかたがない、結構並んでいるけれど、暇なので並ぶか。
後ろのカップルが、「ソフトクリーム」目的で並んでいるようだけれど、
久しぶりの新千歳空港。
え?ここ、ソフトクリームじゃなくて、タルトの列でもあるよね?
と、少し不安になりながらも並びます。
大丈夫でした。
BAKEも、同じ経営者だった気がするけれど、どう違うの?と、今、検索。
後から、読みます。って、前も、同じようなこと書いたかも。
こちらのクッキー、初めてみるかも。
と、買ってみました。
美味しいです。
美瑛のコーンパンの並び具合どうかなー。と言ってみたら、並び始めていて、
でも、開始が16時だったので、ちょっと無理かなーと、諦めました。
とっても、好きな訳じゃないし・・・・
ロイズにも行かなくちゃいけないし、
今回は、職場に「白い恋人」を買って行こうと思っているし・・
結局、バタバタして、カードラウンジに到着したのは、15時39分。
コーヒーを飲んで、
やっぱり、早めに、保安検査を通って、ゲート前へ。
ところがっ!!!!
寒波の影響か、
東京方面行の、飛行機などが、3時間遅れとか、
他にも、遅れが出ているし、
私達が乗る、セントレア行きも、「セントレアが、雪で、下りることができない場合は、新千歳に引き返すか、羽田空港到着になることをご了承ください」です。
ゲート前は、ごったがえしていて、座る席もない。
床に座っている人もいる。
とりあえず、一人見つけて、私が座っていて、
夫は、別の方に行きましたが、
その後LINEで、「隣の席が空いたから、来る?」
ということで、そっちに向かう途中・・・・・
あ、夫に誰か話しかけている。
「隣、空いてますか?」とか聞いているのか、
これは、早く、座らなくては・・・
という急ぎもあったのか、
通路から、奥に三つ目に夫が座っていて、手前二つは、カップルが座っていて、
夫の左側が空いていて、その左側も空いていたらしく(後から聞いた)
別のカップルが来て、
「こちらの席も空いていますか?」と夫に聞いたらしい・・・・
とにかく、私は、早く座ろうと思い、
あっ!!!と思ったら、上記の絵のように、横たわっていました。
斜めがけカバンは重たく、右手に空港で買ったお土産の紙ぶくろを持って、左手に脱いだダウンを持って、
後から思うと、絨毯で、躓いたんですねー。
椅子エリアは、ちょっと違う絨毯になっていて・・・。
一瞬、私は、え?この席に座っている男の人の足とかに、引っかかった?と思い、
たぶん、座っていた人もびっくりして
「え?俺、何かした??????」みたいな・・・。
でも、この方に非はありません。
私が自分で転びました。
あまりにも、ひどく転んだので、
空港のガードマンぽい人(男性)と、空港の地上乗務員みたいな人(女性)が、駆け付けて、
「大丈夫ですか??????」
「大丈夫ですか??????」
うん。大丈夫。
スケート場で転んで、肩の腕を骨折した時は、
痛くて痛くて、起き上がるこさえ、出来なかったもんね。
今回は、すっと起き上がって、
右手を激しくぶつけたので、両手でグーパーグーパーして、
うん。指も曲がるから、骨折もしていないな。
顔から転んだから、右ほほの辺もいたいけれど・・・
右脚のひざ下も痛いけれど・・・・
よかった。これで骨折していたら、飛行機に乗れなかったかも。
骨折して乗ると、上空の気圧で、何かが起きる???
結局、でも、右手親指で突き指して、
その時は、曲がったけれど、その後、どんどん腫れてきて、痛くて痛くて・・・
2~3日は、シップして、包帯で湿布が剥がれないようにと、あと固定の意味でも、巻いていました。
たまたま仕事の席の前の男の子が、バスケで「突き指したんですよー」と言っていて、
彼の1週間あとを追うような形で、「突き指」
職場の子「一週間は、腫れが引かなくて、その後1週間は、まだ痛くて、2週間くらいで治ります」
と言っていたけれど、その通り。
現在、突き指して、10日くらいですが、ようやく、痛みがだいぶ薄らいできた感じです。
ほんと、66歳、やばいよねー。
自転車で転んだ左足の打撲がまだ痛くて、
今回、右脚を打撲して、
両足とも、膝を付くと痛いので、膝を付くことができない・・・
前は、左足をかばって、右脚で膝を付いていたんだけれど・・・
そうそう、今週末に、短大時代のギター部の仲間の集まりがあるのですが、そのうち一人が、
「脳狭窄」で、緊急入院で、参加できなくなったって・・・・・・
それまで、どこも悪くなくて、身体に自信があったのに~~。
と、入院中ですが、手や目は元気みたいで(早めの発見?で治療のかいあってか)LINEを送ってきました。
ネトフリなどで、動画三昧らしです。
でも、「一つ間違えたら、半身不随になっても、おかしくないですよ」とも言われて、これからの事を考えているらしい。
と、話がそれましたが、
こんな転倒事件もありましたが、
羽田空港へ行くこともなく、新千歳に戻る事もなく、
行ってくることができました。
その2~3日後くらい、欠航で、空港で夜を明かした人たちもいたみたいで、ほんとラッキーでした。
空港で、こんなイベントやっていた。けれど、気づくのが遅くて、行っていない。
アップルジュースをいただきました。この時は、まだ、突き指、痛くなかった。
買ったもの。
きのとやのチーズタルト
ブルーベリー味 3個、普通のチーズタルト3個のセットを購入。1560円です。
右のチーズタルト、形が崩れているのは、空港で、激しくダイビングしたせい。
きのとやの、新商品のクッキーです。4枚入り 450円。 1個110円強か。
書き忘れていたかも知れない。最終日に、大通公園ちかくのビルに入っている「どんぐり」に行き、パンをいくつか購入。これは、そのうちの一つ。ミニクロワッサン。
「どんぐり」のパン好きです。昔は、遠くまで行って買って来ましたが、いまでは、大通にあるので、ありがたい。
六花亭札幌本店で買った、キャラメル。職場の人に配る用+自分。
六花亭。昔、好きだったけれど、今回食べたら、ちょっとくどかった。歳かなー。
友達に、二つ分けました。
ギフトパック。友達にプレゼント。
予備に買ったお土産ですが、次男が帰省してきたので、あげました。
これ、誰かにあげた。と思うんだけれど・・・誰にあげたんだったか。それとも、もしかして、まだ家にある??
大きい方、職場のばらまき用。小さいのは、開けて、自分で食べたり、通っているジムのスタッフにあげたり、友達にあげたり・・
お世話になっているお友達にあげました。同じ袋の裏表↑ ↓