2014年 9月19日(金)~20日(土)で、奈良に行ってきました。
JR東海+50のツアー(往復交通費とホテルのセットのみ)です。
奈良ホテルには、一度泊まってみたかったので。
一人 17,600円。これは、土日泊でも同じ値段だったので、土曜日泊の方がお得だったでしょうが・・・
新幹線で、奈良まで行くと片道約8,000円です。なので、破格の値段です。
でもまぁ、近鉄で奈良まで行くと、片道5,000円弱。
奈良ホテルは、普通に泊まると高いかも知れませんが、
今、一休マーケットで、
「アーリーチェックイン、レイトチェックアウト、おみやげハッシュドビーフ缶付、一泊朝食付、一人1,0000円」で出ています。63%オフだそうです。
今回、本館スタンダードツインでしたが、
この部屋は、25~31平米となっていて、
たぶん、私達が泊まったのは、一番狭い部屋?25平米?
かなり狭かったです。
安くても、いいお部屋を用意してくれたホテルもありましたけれどね~神戸のホテルオークラとか。
ま、ホテルの考えや、その日の客室の埋まり具合や、いろいろでしょうが、
ちょっとがっかり。
高い値段を出して、あの部屋だと、ちょっとね~。
だから、通常の値段で予約した人から、優先に広い部屋なのかな?
接客は良かったです。
狭い以外は、部屋そのものは、結構好きかな~。
部屋ごとの、Wifiあったし。
さて、新幹線で、京都まで。
京都からは、一般的には、近鉄で奈良に行くみたいですが、
今回、JR東海のツアーなので、京都から、みやこ路快速で約45分乗って、奈良まで。
奈良⇔京都
どちらも始発?なので、座れます。
奈良ホテルは、近鉄奈良駅なら、なんとか歩けるけれど、JR奈良駅からだと、ちょっとシンドイので、路線バスを調べて、210円で、行きました。
普通、奈良ホテルに行く人は、自家用車か、タクシーでしょうかね~。
JR奈良駅は、近鉄に比べて、観光客が少ないし、盛り上がりに欠けますが、その分、帰りの日、ロッカーも、がらがらで、難なく預けることができます。
一応、おみやげ屋さんが入っている商業施設もあり、
なんと、そこで、奈良ホテルのクッキーが売っていました。
(すでに、奈良ホテルで買ったけれど、もし奈良ホテルに行かなくて買いたい場合は、いいかも)
奈良ホテルに着いたのが、12時半くらい。
荷物だけ預けて、観光に出ようと思いましたが、
なんと、「今、お部屋をご用意いたします」
って事で、
もうお部屋に入れてくれちゃいました。やっぱり、奈良ホテル、いいじゃん♪
このあと、
に行って、1泊2日 奈良ホテルに泊まる旅は終了です。