misty's Blog

旅行が中心ですが、趣味など経験したものを書いています

【国勢調査】記入ミスで、母親なのか、それとも本当に40歳以上年上の妻がいるのか、どうしていいのか、わからない調査票がたくさんあります。

国勢調査のチェックをしていて、明らかに記入ミスと分かるものは、修正します。

たとえば

f:id:mistysonata:20210220065927g:plain

世帯主がいて、その妻がいるとする。
けれども、妻の方に、「配偶者あり」がマークされていないのは、明らかにおかしい。

なので、鉛筆でマークします。

 

ですが、本人じゃないとわからないものも、いっぱいあります。

例えば・・・・・

f:id:mistysonata:20210220070520g:plain

世帯主がいて、配偶者あり。になっている。

ですが、その隣の女性。年齢からいくと、「妻」っぽい。「配偶者あり」になってるし~~。

これ、記入漏れだけど、「世帯主の配偶者」でいい??????

ですが、もしかしたら、兄弟かもしれない。

そして、世帯主の妻と、世帯主の妹の夫は、別居して別な場所で暮らしているかも知れません。

どうする~~?????このままにしておくべき?それとも、「世帯主の配偶者」にしちゃう????

確率的には、圧倒的に、

「世帯主の配偶者」ですよね~~。

 

この辺は、簡単なんですけれど、人数が多い世帯がいて・・・・

国勢調査は、生計を共にする人で用紙をまとめるのですが、必ず、調査番号ひとつにつき、世帯主は、一人なんです。

ですが、同居とかで、調査番号ひとつに、二世帯を記入して、世帯主が2人いる。という調査票が少なくない。

※本来、調査番号を別に取って、別々に記入してもらうはず。

 

「世帯主が2人いる」というのは、絶対にあってはならないので、ここは修正する必要がある。

 

世帯主 昭和11年5月生まれ 山田太郎さん

世帯主の配偶者 昭和13年7月生まれ 山田花子さん

世帯主 昭和41年4月生まれ 山田次郎さん

世帯主の配偶者 昭和43年2月生まれ 山田 愛さん

 

の場合、本来、調査番号をもう一つ取って、個別に書くのですが、この最終段階では、修正することも出来ません。

山田太郎さんか、山田次郎さんのどちらかを世帯主にして調整します。

 

世帯主 昭和11年5月生まれ 山田太郎さん

世帯主の配偶者 昭和13年7月生まれ 山田花子さん

子 昭和41年4月生まれ 山田次郎さん

子の配偶者 昭和43年2月生まれ 山田愛さん

 

にします。もしかしたら、子が「愛さん」の方がも知れませんけれど、その辺は、わからないので無理。

 

とやってい・・・・・

ねぇ~、これどうする????どう思う????

 

帯主 昭和11年5月生まれ 山田太郎さん

世帯主の配偶者 昭和13年7月生まれ 山田花子さん

子 昭和41年5月生まれ 山田 太一さん

世帯主 昭和41年4月生まれ 山田次郎さん

世帯主の配偶者 昭和43年2月生まれ 山田 愛さん

 

前回と同じく調整すると・・・・

世帯主 昭和11年5月生まれ 山田太郎さん

世帯主の配偶者 昭和13年7月生まれ 山田花子さん

子 昭和41年5月生まれ 山田 太一さん

子 昭和41年4月生まれ 山田次郎さん

子の配偶者 昭和43年2月生まれ 山田愛さん

 

一見いいようですが、

山田 太一さんと、山田次郎さんが兄弟だとしたら、1か月違い。あり得ない。

ま、山田愛さんが、実子であれば、あり得ますよね。

でも、たとえば、山田愛さんの生年月日も昭和41年2月だとしたら、あり得ない。

 

うーーーん、もしかして、太一さんと、次郎さんが、双子で、

次郎さんが、4月30日の夜の11時59分に生まれて、太一さんが、5月1日の0時5分に産まれた?????

 

または、世帯主の山田太郎さんと、山田花子さんが再婚で、連れ子で結婚して、だから、太一さんと、次郎さんが1か月違いの誕生日でもおかしくないんだよ。きっと。

 

というオチにしちゃいます~~。

 

世帯主が男性で、世帯主の配偶者が、40歳以上の女性だったりすると、これ、世帯主の父母の間違いじゃないかなぁ~~。

でも、あり得ない。こともないよね~~~。

 

ほとんど書かないで提出されているものもあり、「言いたくないんだよね~~」「面倒なんだよね~~」という感じですが、いずれは、この調査、なくなることもあるのかなぁ~~。