ローズホテル横浜、いいですねー。
立地抜群。そして、もっと小さいホテル(ビジネスホテル)かと思っていましたが、シティホテル?結婚式も出来るホテル?
一休から予約しました。途中で、全国旅行支援が始まったので、取り直しました。後付けできなかったので。
- 【セレクションセール】ポイント最大10倍!アクティブ素泊まりプラン
- スタンダードツイン・4~7F(ツイン) × 1部屋
- 8,448円[消費税・サービス料込]←← 二人分です
内訳(プラン料金 12,000円)からの割引 ↓ ↓
即時利用分 -1,440円
全国旅行支援クーポン -2,112円
一人、4,224円で、さらに、2000円の地域クーポン付。
素泊まりにしたのは、翌日の朝、何時の飛行機に乗るかわからなかったから。
お部屋も可愛いし、いつもは、日本クラシックホテルの会のスタンプを押して欲しいので、ホテルニューグランドに泊まっていましたが、こっちもいいかも。
山下公園からは、ちょっと遠くなりますが、中華街は、目の前です。
コーヒーも付いてますよ~~。
そして、今回、翌朝、羽田空港に行くのですが、目の前に、リムジンバスのバス停があります!(ホテルニューグランドの前も泊まりましたけれど・・・・・)
山下公園前が、ホテルニューグランドの前になりますねー。
さて、ホテルチェックインをして、スマホの「ダメダメ充電コード」を捨てて(実際は、持って帰って家で捨てた)、持ってきた予備の充電コードに替えて、出発~~。
と思いきや、
え?ないよ。
充電グッズ一式を入れたムーミンの小袋がない!!!
ない! ない! ない!
かばんの中身を全部ベッドの上に出しても、なお、やっぱり、ない!
こんなこと、初めてです。
めちゃショック。
- アップルウォッチの充電コード
- ポケモンGoの自動で捕獲してくれるグッズのコード
- 充電器のコード
- 電源アダプター
全部、ありません。
はぁ~~。
ネットで情報を探して、
- 100均で買う
- コンビニで買う
- セブンイレブンでアップル正規品を買う
で、悩みましたが、
結局、100均は、探すのが大変だし、だいたい、頼りのスマホの充電が、すでに、やばい。
コンビニで、買うのは、なんとなく、もったいない。
どうせなら、正規品を買う?
と思い、セブンイレブンが近くにあったので、セブンイレブンへ~~~。
でも、やっぱり正規品は高いなー。
ってことで、悩んで悩んで、
一緒に行ったお友達が、iphoneで、彼女は、ほとんどスマホ使わず(何を調べるのでも、私のスマホです(笑))
友達「私、使わないから、使っていいよ~~。だって、なんでも、mistyちゃんが、調べてくれるから」
って事で、
iphoneの充電コードは、彼女を昼間は、ずっと私が使い、夜は、彼女が充電し、
それでも、充電器の充電コード(正式な名称がわからないので、これで通じるかな?変な言い方?)は、いるよねー。
あー、彼女の電源コードは、一個しかないから、それもいるよねー。
と、結局買ったのは・・・・
- ソフト強靭ケーブル マイクロ 1m(これが、充電器用のコード) 759円
- 電源コンセントのアダプター? レシートが見当たらない。多分、1000円ちょっと超え。1200円くらい?二つのUSB口がありました。(1,304円でした)
もったいない~~~。
という事で、とりあえず、これで一安心。
持ってきた充電器に、友達のiphoneの充電コードを繋げて、私のiphoneを充電しつつ、
海の見える公園は、ちょっと遠いので(暑くて、歩く気にならず)
元町ストリートを歩くことにします。
前回も、元町ストリートを歩きましたが、毎回、楽しいです。
↓↓ 去年の元町ストリート
女子旅の醍醐味ですねー。
なんかねー、元町ストリート沿いの、スーパーマーケット?から出てきたおばちゃんが、「ここ、綺麗だから、写真撮りなさいよ~~」みたいに話しかけてきて、
いっぱい、写真を撮りました(笑)
あんまり、写真撮ってなかった。ここだけでした~~。
今回、充電コードを買う羽目になり、それがショックで、
「私、もう何も買わない~~。だって、余分にお金使っちゃったもん」
って感じでしたが、
その後、伊東屋に入ったら、面白くて、
孫用に、2Bの鉛筆とか、誕生日カード類とか、いろいろ買っちゃいました~~。
今回、横浜エアキャビンに乗ってみようと思うので、
元町ストリート、突っ切って、JRの石川町(元町・中華街)駅を目指します。