対象前に、シュミレーションして、私の場合は、国民健康保険の方が安くすむ!と読み、本日、国民健康保険の加入手続きに行ってきました。
まず、辞める会社に「資格喪失証明書願い」を在職中に申請しました。
4月2日に人事課に「資格喪失証明書」を取りに来てください~と言われましたが、その日は、上京中(結局、行けなかったけれど)なので、6日に受け取ります~。と伝えて受け取りました。
その「資格喪失証明書」を持って、市役所の国民健康保険の窓口へ。
うちの行政は、最近タッチパネルの発券機が出来て、
- 国民健康保険の加入・脱退
- 高額医療の申請?だったかな
- もう一つ何かあった。
私は、これから、加入するので、1番の「国民健康保険の加入・脱退」の番号札を発券。3人待ちでした。
15分ほど待って、私の番です。
4月は、手続きする人が多いので、早く行った方がいいよ~。と職場の子に言われて、9時前に行きました。
市役所って、たいてい8時半始まりだと思うのだけれど、9時くらいしかやっていないと思うのか、9時前だと、割と空いているようです。
何がいる?夫の国民健康保険証いる?引き落としの通帳と印鑑いる?私のマイナンバーカードいる????
とある程度は、持って行きましたが、
結果、何も要らなかった。
窓口で、一枚記入して、「資格喪失証明書」(これは、必須)を提出して完了です。
加入手続きの用紙の記入するときに、世帯主を書くところがありました。
国民健康保険って、扶養という考えがない。一人一人国民健康保険に入るので、世帯主がいようが、関係ないと思っていましたが、
どうやら、一人一人、国民健康保険税を支払うけれど、その支払いは、世帯主と同じ金融機関から一緒に引き落とされるらしい。
簡単に手続きは終わり、2週間ほどで、「健康保険証」が郵送で届けられるそうです。
それまでに、病院にかかる場合ための「国民健康保険加入手続き済証明」という紙をいただきました。ただ、病院によっては使えないこともあるので、事前に確認してください。ということです。
ところで、一緒に貰った紙に
「雇用保険受給資格者証をお持ちの方へ」というのがあり、離職理由が
※特例受給資格者証(季節雇用や短期雇用)や高年齢受給資格者証(65歳以上)の方は対象とならない
というのがありまして、うーーん、これって、前から悩んでいる、失業保険が3か月(自己都合)になるか7か月(会社都合)になるかの問題とも一緒なのだろうか。とちょっと気になった。
なんにしろ、会社から冷たく辞めさせられた場合は、いろいろと便宜を図ってもらえるのですね~。