母の髪が伸びて、そろそろだらしなくなってきたので、仕事が休みの今月のうちに、平日に美容院に連れて行こうと、火曜日に電話。
近所の美容院で、昔は、母は自転車で行っていたけれど、歩いても5分ですが、とても歩けないので、ここ何年か、車で連れて行っています。
美容師さんも、だいぶお年で、一人でやっています。
月・火曜日定休だけれど、自宅なので、火曜日に電話も出来、
「明日、お願いします」
めちゃ寒い、大寒波が押しよせる水曜日。
10時に予約したので、9時半頃に母の家に行き、
紙パンツにしていないので、紙パンツを履くように促し、
まだ出発まで時間があるので、高血圧の薬を飲ませたり、本日の分の食べ物を持ってきたので、器に移し替えたりして、
さて、出発。
いつも、車に乗せる時には、手や足を挟まないように、気を付けているんだけれど、
ドアを閉める時に、気を付けていた。
めちゃ寒いし、あー、車だからとコートを着せてこなかった。
寒い、寒い。
実家の玄関から、カーポートの車まで、5メートル?7メートル?
そんな短い距離でも、寒さもあるし、母は、「足ががくがくする」と言って、なかなか歩けない。
車に座らせて、出発。
車だと、母の家の前の道は一方通行なので、遠回りをし、歩くのと変わらない時間で、美容院に到着。
美容院の前に、車をバックで入れ、
車のドアを開けて、母を出そうと思っていたら・・・・
母「痛い、痛い、痛い・・・・・・・・・」
え?何?
びっくりしてみると、
あー、大変な事をしてしまった。
これ、これからも要注意事項。
最初、後部席のドアを少し開けて、その後、もう少しドアを開こうとした時に、
母は、ドアが少し空いた時に、
ドアと、車体に間に手を差し込んで掴んで立とうとしていたのだった。
それを、もう少しドアを広く開けようとした私。
指が、ドアに挟まれてしまったのだ。
え?指折れていたら、どうしよう・・・
と指を見ても、
もともと、もう歳を取って、節くれだっているので、
もともと、腫れているのか、指を挟んで晴れているのかがわからない。
「痛い、痛い」と言っていたけれど、
私「病院、行く?」
と言っても、
母「それほどじゃーない。」という。
美容院の帰りとか、その後、また顔出して、聞いてみても、
え?なんのこと?みたいに、挟んだことを忘れている。
でも、
私「さっき、美容院に行くときに、車で、指、挟んだじゃん。痛くない?」
母「あー、そうか、だから、痛いのか」
みたいにも、答えるので、痛いのは、痛いと思う。
私「病院に行く?骨、折れていたり、ヒビが入っていたら大変だから」
と言っても、
母「折れていたとしても、どうしようもないじゃない。くっつくまで待つしかないし」
みたいなお言葉。
確かに・・・
ヘタにくっつくと、指が曲がっちゃうけれど、まー、この歳なら、いいか。
という訳でもないけれど、大丈夫そうだったので、(なんか、血豆が出来ていた)
昨日は、病院に連れて行かなかったけれど、大丈夫かな。
もう、本当に、細心の注意を払って、車に載せなくてはいけないと反省です。
--------------------------------------------------------------------
上記とは、別の話ですが、
今朝から頭が痛い。
頭痛持ちなので、常に頭痛薬は置いてあるのですが、
3年前に、スケートで転んで、上腕骨近位端骨折したときに、貰った痛み止めが残っているので、最近まで、それを飲んでいた。
それが、数日前に無くなってしまったので、他の痛み止めを探していたら、母の家の断捨離(?)で持ってきた、
- ロキソプロフェンNa 60mg(トーワ)
- レバミピド錠 100mg(オーツカ)
のセットがあった。
これは、2年前に、母がお風呂場で転んで救急車で運ばれたときのものだ。
いろいろ調べると、「頭痛」には、特に向いていない?「腰痛」とか「歯痛」とか向け?
炎症を抑えるから?
でも、私が骨折の時に貰った薬も、多分、この母の薬と同じじゃないのかなー。
と思って、「お薬手帳」を見てみると(お薬手帳って、すごい!役に立つ)
- ロキソプロフェンNa錠60mg(OHA)
- レバミピド錠100mg(ケミファ)
製薬会社は違うけれど、同じっぽい。
じゃ、飲んじゃおうかなー。
そして、母にも、まだ指が痛いのだったら、飲ませるつもりで持って行こう。